もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

ギター舟

2009年12月19日 | 笑撃画像
遭難したけど ギターのお陰で助かったぁ









過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付    閲覧数  訪問者数    ランキング
12.19(土) 2894 PV  446 IP  1254 位 / 1339900ブログ
12.18(金) 1810 PV  498 IP  1150 位 / 1339549ブログ
12.17(木) 2266 PV  509 IP  1170 位 / 1339181ブログ
12.16(水) 2564 PV  520 IP  1138 位 / 1338792ブログ
12.15(火) 1626 PV  495 IP  1090 位 / 1338393ブログ
12.14(月) 1908 PV  552 IP  1032 位 / 1338021ブログ
12.13(日) 1676 PV  535 IP   977 位 / 1337628ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付       閲覧数  訪問者数    ランキング
12.13~12.19 14744 PV  3555 IP  1133 位 / 1339900ブログ
12.06~12.12 16975 PV  3922 IP  1014 位 / 1337227ブログ
11.29~12.05 14389 PV  3534 IP  1204 位 / 1334384ブログ

トータルアクセス数
閲覧 1,289,281 PV
訪問者 270,724 IP
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 猫ラリー | トップ | パソコン動作を軽く »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギターで 来たぁ~ (π)
2009-12-19 11:24:46
あはははは、ギターにモーターがついてますよ。

これならドコにでも操縦して行けそうです。

返信する
ギターを弾きながら (鷲谷芝嵐)
2009-12-19 12:44:49
ギターの弦を弾くと走るのかと思ったら、ちゃ~んと船外機がついていましたね。
アハハハハ・・・・・
返信する
無理です (おくだっち)
2009-12-19 15:40:26
自分のギターを水につけるのは、想像できません。

でも命がかかっているとなれば、そうもいかないかも・・・
返信する
こんにちは (blogウォッチャー)
2009-12-19 18:32:16
そうなんですよ、こんなこともあるので何時も万全を期しておく必要がありますね~

これなら救助を待っている間に、ギター弾いて退屈しのぎできるよね~
返信する
Unknown (銭無のとっつあん)
2009-12-19 20:28:49
そうなんだ!現代の一寸法師は、お椀の船ではなく、ギターの船だったんですね。
都に上る途中に、遭難したのでしょうか。
返信する
コメントに おかえし (iina)
2009-12-20 09:32:00
(π) さん へ
そうなん(遭難)ですよ。
よく見つけましたネ。モーター付のギター舟でした。
遭難したときはワラをもつかむといいますが、備え売れば憂いなしでしたネ。



(鷲谷芝嵐) さん へ
魚菜という料理家がいましたね。
「酒菜」が「酒の肴」、もとい「肴」でしたか。メモメモ
ギターの弦を弾くと、その振動で舟が前進するのもいいですね。


(おくだっち) さん へ
『寒いですね』
「富士山で遭難したほどの寒波がきたもの。」
『片山右京さん、号泣してたわ。』
「ことし一番の冷え込みだったみたい・・・。」

命綱にギターを使うのも背に腹は代えられません。



(blogウォッチャー) さん へ
そうなんですよ。
ギター舟を曳いてもらいながら、ギターを弾くらしいですぅ。



(銭無のとっつあん)へ
クリスマスを控えた冬場に、個人宅でもイルミネーションを飾っているのを
見かけます。それもLEDを使っているのか、奇麗ですね。

一寸法師が現在に生きていたら、お椀の舟でなくギター舟を漕いだでしょうね。

返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事