カレンダー
最新コメント
- りょうかん/三島 白滝公園
- iina/三島 楽寿園
- ムツゴロウ/三島 楽寿園
- iina/三島 楽寿園
- ウォーク更家/三島 楽寿園
- iina/イヌBEST笑撃
- Mieko3938/イヌBEST笑撃
- iina/鬼に角がはえトラパンツなのは❔
- 閑斎/鬼に角がはえトラパンツなのは❔
- iina/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
プロフィール
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,460 | PV | |
訪問者 | 802 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 15,614,823 | PV | |
訪問者 | 3,602,350 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 461 | 位 | |
週別 | 542 | 位 |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
九州の水害は、大丈夫かなぁ。ちょっと心配。
必ず、訪問しますからアドレスを埋めていってねぇ~。
(motoko)さん へ
motokoさん、こんばんは。「もののはじめ」のiinaです。
mo と 「も」で、ちょっぴり似ていますね。
>皇室のミステリーも失敗大作戦も、スイカのブログも愉快だったでしょう。
きょうは、新しいカテゴリーの「面白画像」だょ。
天災をユーモア風ブラックユーモアに仕立ててあります。
スイカも飽きれてしまうほど・・・進化しているようですよ・・・?
http://blog.goo.ne.jp/motokogoo/e/d8840d1234fd92537d8078c3a07b67a9
basako777さん へ
マトリクスでは、恐らくネコ缶をかわすでしょうが、
万一に当ると招き猫になるかも。
北は、やはり発射しましたね。
イラクに売るために、その性能を高める必要があるという解釈があるとか・・・。
北は、発射でなんの得もありませんね。
ということは、やはり・・・。
クマイヌさん へ
写真は、銀座線渋谷駅に到着した最後尾ホームです。
2-3分間隔で電車がくるので、我ながら撮った場所からの
ショットは気に入っています。
どのポイントから撮ろうと考え考え向かって、
思いいたったのだから、再開発途上の文化会館跡地
の変わり行く渋谷ショットに満足。
こんどご確認ください。
http://blog.goo.ne.jp/macaronlatte/e/4bb4af4c26418f0361be02249297df46
(スノーマン)さん へ
職業体験を頑張ってね。
はじめは難しかったり辛かったりしても、
時間とともに要領もおぼえ、生甲斐に
なったりします。
『ダ・ヴィンチ・コード』の日本版コードは
「平賀源内」を導くよ。
洪水の中で水上スキー、すごい写真ですね。
初心者っぽいから、練習したかったのでしょうか??
この場所は一体どこですか??
ナンバーは、ヨーロッパぽいのですが。
迷惑TBが多いので、恐る恐る来てみたら・・・
とっても面白いブログですね
「失敗大作戦」これいいですねw
またお邪魔させていただきま~す/hikari_pink/}
ところで、いろいろと画像が面白くて、ついつい笑ってしまいました。まだ今いち意味が理解出来ておりませんけど、何だかとても楽しそうですね。又、おじゃましますね!
サーフィンする犬はこの世に「いぬ」と考えていたのに、びっくりです。
その点、車で洪水の町を水上スキーするのは、よくみかけるヨ。
そうですか、ヨーロッパの香りが漂いましたか?
騎士道を尊ぶiinaとしては、そんなコメントに励まされます。
(チワワ)さん へ
七夕はiina棲む町では曇り空でした。残念!
願いごとは、願わなければ叶わないので、
願うことは必要ですね。
ただ、高額当選をよく出す売場といえども、
一枚当りの確率はまったく同じなんです。
それを知っていても、ついつい気にするのが
人の気持ちですね。
>「失敗大作戦」これいいですねw
m:i:3は今日公開なので、タイムリーな面白画像でしょう。
(かよちん)さん へ
水上スキーをするとは、"尊敬!"
たのしそうですね。
犬にも水上スキーをさせたのですか?
そんな犬は、やはりたのしんでいるのでしょうね。
あるいは、犬がスキーするのを喜ぶ飼主を喜ばせ
ようとしているのでしょうか?
楽天的な犬のようすは、みていてたのしいです。
(小さな扉)さん へ
"弱肉強食"は、平和を愛するiinaは皆で"焼肉定食"を食べて塀を取っ払って(塀和)たのしみたい。
学校で、"焼肉給食"とはぜいたくだなぁ~
口べた社長の熱い独り言さん へ
そのとおり国語は大事です。
自国語をおろそかにすると、お互いに話が理解できなくて争いごとをもたらしてしまいます。
論点には、キーワードが潜み、それを引き出すことによって話題の筋が明らかになるところもありますね。
これは論理学であり、数学的にいうと記号論。
なので、三段論法から導くと
「じゅげむ、じゅげむ、ごこうのすりきれ.....
を すみやかに覚えることは必要ですネ。
ん?
TBありがとうございました。
プロバイダの乗り換えの為、3週間弱ネットができない生活。
やっと、ネットがつながりました。
その間、携帯から閲覧・投稿していたのですが、
携帯からは画像が見れず、
『面白画像』が気になって気になって・・・
やっと楽しませていただきました。
時々お邪魔させていただきま~~す。