もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

3Dアニメ『カーズ』

2006年07月08日 | 映画
きのうのブログ「ドライビング・スキー」に刺激されたワケではないけれど、"車たち"を観てきた。行く気になったのは、アニメの大家・宮崎駿氏が観て泣いたという一点。

なかなか良くできていて満足
車のような無機質な代物に、人間のように感情移入させたのには脱帽。出演車の顔ぶれを見てちょうだい。でも、主人公は恥ずかしいのか此処にはいないよ。
笑ったり、呆れたり、その呆れさを笑いに誘われるままにたのしんだ。
アメリカの古い幹線道路「ルート66」に繰り広げられる心あたたまるストーリーは、余計な解説ながら、後半に合点できるいろいろな事柄がつながっていき、よくできていると感心するしかない。
「route sixtysix」は歌声にすることによってノスタルジックがかもし出され、効果的な曲だ。聴いたことのあるなつかしい曲。
日本語吹替版で観たのでしたぁ~♪




iinaのおすすめ映画


コメント (3)    この記事についてブログを書く
« ドライビング・スキー | トップ | リンク付テクニック »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございます (かなた)
2006-07-09 13:00:57
カーズいい映画でしたよね^^

正直、車があんなにかわいく見えると思いませんでした。

あの何故か懐かしい感覚も心地いいですよね。



ピクサーの映画っていいですよね~。
返信する
made in USA (yokoP)
2006-07-09 20:44:59
TBありがとうございます。

他の記事も見たのですが、宇佐神宮に立ち寄られたみたいですね・・・

私、高校まで宇佐市で過ごしました。

30年近くまえの鉄道ブームの頃は

宇佐「USA」駅の前で写真を撮る人がたくさんいましたよ。

邪馬台国に卑弥呼伝説!

数万石の民を養うには、宇佐平野は狭すぎるかも・・

福岡県南部の筑後平野あたりが有力ですかねぇ??
返信する
TBありがとうございます (kumiko)
2006-07-11 10:01:40
手探りブログ超初心者です。

なにやらTB欄のチェックをクリックするとこちらに行き着きました。



映画は劇場で、予備知識なしを旨として映画館に通っています。

同じみたいで嬉しいです。



返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事