![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/19/b0b4adfd337893e92c729cdfd5061249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b1/7f0aba9a52b441249e377610c54892bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/96a17dc24253c2afaa46e9e248dcdb6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0090.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/90/2e426462a75a46c3b4f43d13270f13c5.jpg)
左は、そのときに街を歩いての北海道展会場前のスナップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
富士山は、すき焼き用の牛肉を買いに伊勢原の牧場まで出かけた折に撮る。
富士山が奇麗だったので、もっとよく見えるポイントまで遠出する気にされた。
(撮影場所は、小田原厚木道路の平塚インター近く)
そもそも厚木を通るなら、板そば「喜右衛門」に寄らなくてはと昼食を蕎麦にした。今年のYahoo人気蕎麦屋に神奈川一位になってからは初めて訪ねた。
年の瀬のあわただしさの中でも、「アバター」の海のシーンが美し過ぎたので3D観賞しょうと思い立ち吹替版HFRを体感。二度見するのは、見たい放題サーピス以来。
HFRは、Higher Frame Rateの略で、通常の1秒24フレームではなく48フレームでの上映。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8f/2082fc70fb8fd4d1a42ab732221801ad.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/44/385950f5dd1510f7d7cc28a939f90967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/15/8129a2a8ff59e19d3421c275607c6ae3.png)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_fuji.gif)
慌ただしさの中を、いろいろ楽しんでますね。
富士山をながめたり、人気のソバを食べたり3D映画を見たりといいなぁ~
「アバター」を300円で見れたんですか? 安いですよ。
ここの系列シネコンは、シネマカードを持っていると、WEBでいつでも1000円観賞券を購入できカード決済します。
3Dの特別代金だけは、別料金ですからそれを支払った証です。
3Dで見たいと思ったので、わざわざ不便な小机まで見に行きました。
先週、持っていた3Dメガネを断捨離したばかりだったので、悔しいですが、1,000円の追加料金を払ってまた3Dメガネを買いました。
美しい海のシーンはやはり3Dにしてよかったと思いました。
重慶飯店は顧客でしたし、聘珍樓はより高級な中華飯店なのに経営がおかしくなってしまうとは、時代ですね。
ことし