酔っぱらいや犬が立小便するため、業を煮やしたか伝法院通りに鳥居。
立ち小便やゴミの不法投棄を抑制する目的で、側溝などや塀などに鳥居の図を描いたり、小さな鳥居を取り付けたのは、神聖なものである鳥居に無法なことをすると罰が当たるという心理を利用したものでしょう。
効果が高いようで、先日は新聞にもゴミの不法投棄が一時とまったと紹介されていました。
無粋に「小便禁止」と立看板するよりは見栄えが好い。玄関にはお客も見ることを考えるべきでしょう。
あるいは、榊と御神酒徳利を置いても、小便をかける輩は居なくなるかもしれません。
こんな川柳をみつけました。
通俗の 小便無用 鳥居なり
京都が発祥なのか、次の川柳もあります。
小便無用と書きさうな京の町
地に御経あるで小便どぶへせず
小便に鳥居は書かぬ京の町
[ プチ鳥居集合 ]
今日から”小便シリーズ”三連続
明日につづく


日 付 閲覧数 アクセスIP数 gooランキング
1.10(土) 1219 PV 310 IP - 位 / 1164158ブログ
立ち小便やゴミの不法投棄を抑制する目的で、側溝などや塀などに鳥居の図を描いたり、小さな鳥居を取り付けたのは、神聖なものである鳥居に無法なことをすると罰が当たるという心理を利用したものでしょう。
効果が高いようで、先日は新聞にもゴミの不法投棄が一時とまったと紹介されていました。
無粋に「小便禁止」と立看板するよりは見栄えが好い。玄関にはお客も見ることを考えるべきでしょう。
あるいは、榊と御神酒徳利を置いても、小便をかける輩は居なくなるかもしれません。
こんな川柳をみつけました。
通俗の 小便無用 鳥居なり
京都が発祥なのか、次の川柳もあります。
小便無用と書きさうな京の町
地に御経あるで小便どぶへせず
小便に鳥居は書かぬ京の町
[ プチ鳥居集合 ]

今日から”小便シリーズ”三連続
明日につづく


日 付 閲覧数 アクセスIP数 gooランキング

1.10(土) 1219 PV 310 IP - 位 / 1164158ブログ
喫茶ネバーランドのマスターです。
新しい年を迎えて、気持も新たにスタート!そして今年も自分が納得が出来る時間を過ごしたいと考えています。そうそう今日は2009年初の満月のお知らせにお邪魔しました。2009/01/11この日が今年最初の満月の日になります。天気はどうかな?!幾分不安な面もありますが、観える事を期待して満月を待つ事にしましょう。ではでは・・・今年初の満月に・・・・何をお話しお願いをしますか?!私は・・・・・ハハハハハハハハ・・・・・内緒です。
では今日は、”ティージュのアッサムティー”を御馳走しましょう。渋みが少なく、コク深く、CTCならではの味わい!ちょっとお出かけする前に、ブレイクするならこのお茶がいいじゃないかな~・・・ではではゆっくりお楽しみ下さい。
マスターより
三連休の真ん中に、満月になり夜は明るくなりそうです。
コチラは晴れそうですが、マスターの住む名古屋でも晴れると好いですね。
ことしも、満月のお知らせをたのしみにしています。
”ティージュのアッサムティー”をいただきました。
では、ご馳走になります。
楽しいですね~、面白いですね~。
これからもちょくちょく寄らせていただきます。
とりあえず、ご挨拶まで。
ことと思いますが如何ですか。
iinaも最近、気がついたのです。
去年は、伝法院公開に恵まれました。
浅草奥山の江戸町も賑わいました。