カレンダー
最新コメント
- iina/三島 楽寿園
- ムツゴロウ/三島 楽寿園
- iina/三島 楽寿園
- ウォーク更家/三島 楽寿園
- iina/イヌBEST笑撃
- Mieko3938/イヌBEST笑撃
- iina/鬼に角がはえトラパンツなのは❔
- 閑斎/鬼に角がはえトラパンツなのは❔
- iina/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
- siawasekun/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
プロフィール
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,460 | PV | |
訪問者 | 802 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 15,614,823 | PV | |
訪問者 | 3,602,350 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 461 | 位 | |
週別 | 542 | 位 |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
そうは言っても、逃げるが勝ちです。
無事であることをお祈りします。
>なお、「土用丑の日」が庶民に浸透したのは、平賀源内がウナギ屋から依頼されて宣伝したのがヒットしたと伝わります
平賀源内先生も自分の示唆したことが200年以上後にまで影響するとは思っても見なかったでしょうね。
いま生きていたらどのように感じていることでしょうね。
一目散 と 送ったつもりが誤変換 「1も93」
現代は、なにかとストレス社会ですから快眠は自己再生に必要不可欠です。
現役ではないので、睡眠不足になっても何とか調整できそうですが、日頃から「睡眠負債」にならぬよう気をつけたいです。
昨晩に、「東芝」 のことを 「世界!ニッポン行きたい人応援団」 で見ました。
からくり作りしたい人を招いて作り方からノミのことまで学び、最後にからくり山車の人形を動かせました。
ラストは、たまたま作り手が東芝から修理を依頼されていた「筆書きからくり」を動かせて感動の極みに誘いまた。
それは「からくり儀右衛門」といわれた東芝創業者作の逸品でした。そんな東芝さえ、経営がおかしくなる世の中です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E4%B9%85%E9%87%8D
「一目散」 を 数字に誤変換した 「1も93」 は ケッコウでした。
これを一目みて、柳家小三治の 演目「一眼国」 を思いました。 こんな噺です。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/25174e19e2468d4011d98982a013771e
ヤラセか、合成でしょうか。
牛が瀬戸っふちで止まってますから、人工的なにおいがしますね。どうなのでしょうね("^ω^)・・・。
「麻布十番」を、”ジュヴァ~ン” と発音するとフランス語に 聞こえます。
襦袢をそのまゝ発音しても、面白くないですね。
「ガマ池伝説」のある「十番稲荷神社」があったり、1789年創業の老舗・更科そばを見つけると、ウォーク更家さんだけに
更科そばを食べに入るのも道理です。
から汁とあま汁の2つのお汁を楽しめるのも、嬉しいいです。
「暗闇坂」には、辻斬りでも出そうですょ。
さらに、「一本松」とくれば「一乗寺下り松」の決闘でもあったみたいな雰囲気です。 ココは、ご案内済でした。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/317508e3f71ecdbc9baceb5e1b1051a4
更家さん記事の最後は、もじゃハウスで締めでした。 ^^
もー大変でした。(^_^;)