ブログ
ランダム
今週のお題「#猫の日」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
熱帯植物
2016年05月23日
|
雑感
緋衣崑崙花
(ヒゴロモコンロンカ) 原産地:中央アフリカ(コンゴやザイール)
火の鳥
(メディニラ) 原産地:フィリピン
クレロデンドロム・クアドリナム
原産地:インド
サボテン緋牡丹
原産地:パラグアイ
下の神奈川県立相模原公園のグリーンハウスにて。
阿波踊り 5月15日「大和まつりり」
#学習
コメント (8)
«
おもてでろ
|
トップ
|
「徐」の成り立ち
»
このブログの人気記事
BEST笑撃ニンゲン
アナゴさん
男性合唱団
誤変換一覧⑭
東映のオープニング
ハゲワシと少女
墨堤の桜
気の成り立ち
おおむらかえり❔
浅草弾左衛門と葵の紋
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
お早うございます
(
延岡の山歩人K
)
2016-05-23 05:55:59
サボテン緋牡丹
カラフルで超華やかですね
↓ 下のお祭りと イメージが傘らりますね \(^o^)/
さすがに 神奈川県立相模原公園のグリーンハウスは デカッツ
他にも 色々な熱帯植物があるのでしょうね
返信する
緋牡丹
(
らいちゃん
)
2016-05-23 07:22:44
熱帯植物は濃くて鮮やかな色です。
緋牡丹はパラグアイよりは日本の藤純子のお竜の方が美しいですね。
大和市では早くも阿波踊りが始まりましたか。
四国には目立つような産業がないのが悩みといわれていますが、文化面では阿波踊りとよさこい踊りがいまや全国的に踊られるようになりました。
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ
(
iina
)
2016-05-23 09:13:39
くじゅう 前岳 から、「前武」の前田武彦を思いました。
きのう、「笑点」が50年の特番でしたが、前武も司会していました。司会が歌丸から昇太になり、今後の笑点の「視界=展望」が楽しみです。
「前武」も「視界」も無理矢理でした。(^_^;)
>神奈川県立相模原公園のグリーンハウスは デカッツ 他にも 色々な熱帯植物があるのでしょうね
「グリーンハウス」の写真をクリックください。前にアップしていますがいろんな熱帯植物をご紹介してします。
返信する
(らいちゃん) へ
(
iina
)
2016-05-23 09:25:22
観覧車がエッフェル塔に対抗して造られたとは意外でした。
日本では、大阪の戦捷記念博覧会に天王寺公園でしたか。通天閣もエッフェル塔と凱旋門を模したといってました。^^
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/eae09c625de1b03f36c64d29f9588ada
>緋牡丹はパラグアイよりは日本の藤純子のお竜の方が美しいですね。
藤純子の演じる女やくざは、緋牡丹の刺青が背中にあるので“緋牡丹のお竜”と呼ばれていたのでした。
サボテンの緋牡丹は華やかです。
http://nihon.eigajiten.com/hibotan.htm
返信する
熱帯植物
(
motoko
)
2016-05-23 17:19:02
iinaさん 今日は。
熱帯植物だけああって、色がとても鮮やかですね。
サボテンのこのようなカラフルな色は、初めて見ました。
阿波踊りも盛大のようでしたね。
熱くなりますので、ご自愛ください。
返信する
(motoko) さん へ
(
iina
)
2016-05-24 08:53:57
>新しいパソコンにまだまだなれませんので、時間を作っては練習していますが、画像が大きくなりません。
(motoko)さんは、パソコンを新しくしたようですね。慣れてしまえば何でもないことでしょうから一時的な戸惑いです。
iinaもパソコンが新しくなりました。とはいっても、勝手にwindows10にされてしまいました。おとといがその日ですから、
今のところ支障なさそうですが、やはり慣れません。(^_^;)
>サボテンのこのようなカラフルな色は、初めて見ました。阿波踊りも盛大のようでしたね。
サボテンがあまりに綺麗でしたから、スマホ撮りしておきました。阿波踊りは7月が本番です。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/74e7e1f21a09ac6cb34256854bfc59d8
返信する
グリーンハウス
(
更家
)
2016-05-25 22:20:13
同じ神奈川県民ですが、相模原公園には行った事がありません。
この様に大きくて立派なグリーンハウスがあるのなら、わざわざ行く価値がありそうです。
返信する
(更家) さん へ
(
iina
)
2016-05-26 09:05:46
平将門も、関東では勇ましく恰好いい伝説の地が多いですが、滋賀あたりでは「不飲橋」や「歌詰橋」とは馬鹿にされてますね。(^_^;)
>同じ神奈川県民ですが、相模原公園には行った事がありません。・・・わざわざ行く価値がありそうです。
県民公園は、県内にあちこちありますから、植物園も設置していそうですょ。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
雑感
」カテゴリの最新記事
SELECT雑感
サントリーニ島
落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
2025年
2024年の足跡
鼻血ブー
インキョ
トイレタンク修理の補足
三方よし
再びの認知機能検査
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
おもてでろ
「徐」の成り立ち
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
誤変換一覧⑭
BEST笑撃ニンゲン
男性合唱団
トリBEST笑撃
日産マーチ
ブログ投稿の隙間
先週のブログランキング
SELECT 数の不思議
熊本からくまモン
BEST笑撃「水中動物」
>> もっと見る
最新コメント
ウォーク更家/
男性合唱団
iina/
日産マーチ
六五六/
日産マーチ
iina/
誤変換傑作集
iina/
SELECT 数の不思議
りょうかん/
SELECT 数の不思議
iina/
SELECT 数の不思議
閑斎/
SELECT 数の不思議
iina/
再びの認知機能検査
iina/
ダンスする木
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
今日のひとこと
テーマ:好きな和食は?
ブリ焼きが好き。北陸では「鰤起=こし=冬の雷」が起きるとブリ大漁です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,081
PV
訪問者
651
IP
トータル
閲覧
15,638,384
PV
訪問者
3,615,468
IP
ランキング
日別
816
位
週別
630
位
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(2075)
数
(173)
雑感
(536)
神奈川圏
(680)
富山
(73)
歴史街道
(170)
東京エリア
(560)
旅
(312)
映画
(356)
インターネット
(199)
メルヘン
(291)
ことば遊び
(980)
歴史
(97)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カラフルで超華やかですね
↓ 下のお祭りと イメージが傘らりますね \(^o^)/
さすがに 神奈川県立相模原公園のグリーンハウスは デカッツ
他にも 色々な熱帯植物があるのでしょうね
緋牡丹はパラグアイよりは日本の藤純子のお竜の方が美しいですね。
大和市では早くも阿波踊りが始まりましたか。
四国には目立つような産業がないのが悩みといわれていますが、文化面では阿波踊りとよさこい踊りがいまや全国的に踊られるようになりました。
きのう、「笑点」が50年の特番でしたが、前武も司会していました。司会が歌丸から昇太になり、今後の笑点の「視界=展望」が楽しみです。
「前武」も「視界」も無理矢理でした。(^_^;)
>神奈川県立相模原公園のグリーンハウスは デカッツ 他にも 色々な熱帯植物があるのでしょうね
「グリーンハウス」の写真をクリックください。前にアップしていますがいろんな熱帯植物をご紹介してします。
日本では、大阪の戦捷記念博覧会に天王寺公園でしたか。通天閣もエッフェル塔と凱旋門を模したといってました。^^
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/eae09c625de1b03f36c64d29f9588ada
>緋牡丹はパラグアイよりは日本の藤純子のお竜の方が美しいですね。
藤純子の演じる女やくざは、緋牡丹の刺青が背中にあるので“緋牡丹のお竜”と呼ばれていたのでした。
サボテンの緋牡丹は華やかです。
http://nihon.eigajiten.com/hibotan.htm
熱帯植物だけああって、色がとても鮮やかですね。
サボテンのこのようなカラフルな色は、初めて見ました。
阿波踊りも盛大のようでしたね。
熱くなりますので、ご自愛ください。
(motoko)さんは、パソコンを新しくしたようですね。慣れてしまえば何でもないことでしょうから一時的な戸惑いです。
iinaもパソコンが新しくなりました。とはいっても、勝手にwindows10にされてしまいました。おとといがその日ですから、
今のところ支障なさそうですが、やはり慣れません。(^_^;)
>サボテンのこのようなカラフルな色は、初めて見ました。阿波踊りも盛大のようでしたね。
サボテンがあまりに綺麗でしたから、スマホ撮りしておきました。阿波踊りは7月が本番です。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/74e7e1f21a09ac6cb34256854bfc59d8
この様に大きくて立派なグリーンハウスがあるのなら、わざわざ行く価値がありそうです。
>同じ神奈川県民ですが、相模原公園には行った事がありません。・・・わざわざ行く価値がありそうです。
県民公園は、県内にあちこちありますから、植物園も設置していそうですょ。