![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6d/f72e2acd2368c96fb5a70ddce7e4718f.jpg)
ことし一年間のおつき合いに感謝いたします
ことし のiina足跡一覧が次です。昨年より一段と活動が増えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
展示物 | 写真をクリックすると該当記事に![]() | |
![]() ![]() | ![]() | ![]() |
シ ョ ー | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() 德永英明、miwa、純烈、井上芳雄、鈴木雅之、上白石萌音、星屑スキャット 他 | ![]() イルカ,太田裕美,千昌夫,中村雅俊,なにわ男子,森山直太朗,山内惠介 他 | ![]() 郷ひろみ、岩崎宏美、平山みき、Little Glee Monster他 |
![]() 三田明、五木ひろし、川中美幸、長山洋子、福田こうへい、山内惠介 他 | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() キングオージャー・ショー | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
旅 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
地 元 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
東 京 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
映 画 | ||
![]() *モリコーネ ![]() | 映画音楽が創られたエピソードを モリコーネ本人が語るドキュメンタリー映画 | |
![]() | 1920年代のハリウッド黄金時代が舞台 | |
![]() | 難解な “マルチバース” がテーマ ❔ | |
![]() ![]() | シリーズ最終章の第1弾 | |
![]() | 歴史を変えようとして混乱する世界 | |
![]() | 考古学者念願のタイムスリップ | |
![]() ミッション・インポッシブル | Dead Reckoning トムクルーズが走る、走る、走る。とことん走る。 | |
![]() | 黒人ピアニストとその運転手が演奏ツアーに黒人用旅行ガイドを頼りに出発 | |
![]() | 裏社会の頂点に立つ組織・主席連合から解放されるべく立ちあがる。 | |
![]() ![]() | 人類を助け守るために日々、進化を続けてきた人工知能(AI)がある日、人類に反旗を翻した。 | |
![]() キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン | 実話を基に先住民連続殺人事件について描いた西部劇サスペンス | |
![]() | 節約して貯めた老後の資金を目減りさせる出来事が次々と降りかかる | |
![]() | 「無(ゼロ)」になった戦後の日本に、追い打ちをかけるように突如ゴジラが出現![]() | |
![]() | フランス革命の混乱から皇帝に上り詰め、 流刑地セント・ヘレナ島で死ぬまでを描く歴史スペクタクル |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/15/8129a2a8ff59e19d3421c275607c6ae3.png)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_fuji.gif)
以前にも書いたかもしれませんが、私は富士山の画像が一番好きです。
青空の下にくっきりとそびえたつ富士山はずっと観ていても見飽きません。
富士山以外にも素晴らしい風景画像がたくさんあって堪能させていただきました。
今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
ご家族揃ってどうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
笑撃をまとめ直していて、欲が出てブログ総てを見直そうと、ほぼ3ヵ月をかけ何んとか仕上げました。
それでも見落としがあり、只今2~3をチェック中です。
家からは、富士山山頂しか見えないため、富士山を実際に目にすると、ちょっびり得した気分になります。
そのせいか、わざわざ
そんなことから、総見直しの一環から「富士山」を初まとめしました。お正月三箇日のいつの日かに
> 大晦日の雨を「鬼洗いの雨」
関東は、いま
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/1be76f0dc82125306bebfa4e2dc38978
面白さは、こうした裏づけがあるのですね。
これからも期待しています (っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
なにより、自身のブログを総決算したことが大きいです。
新しい刺激をブログに発信できたらなと思っています。
2023年の映画の方、拝見しました。そして、確かに「モリコーネ~」が良かったのを思い出しました。
あれほど映画音楽に貢献した方もなかなかいらっしゃいませんよね。
よろしければこちらのブログの方にもいらしてください。引き続きよろしくお願い致します。
コロナも下火になりましたから、気兼ねなく色々とたのしめますょ