不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

携帯電話

2015年07月08日 | 雑感
 携帯電話は、移動しながらの通話が可能な電話サービスである。

第二次世界大戦中にアメリカ軍が使用したモトローラ製のトランシーバーが、前身といわれる。
世界で初めて実用化したのは、1979年に日本で車載電話機を使った自動車電話サービスなのだとか。電源は自動車バッテリー。→
次に、1985年NTTが肩掛けタイプの「ショルダーホン」[重量3Kg]を発売している。
携帯電話と称したものは1987年にNTTから発売されており、重量は900gもあった。

1990年代になると普及が進み、本体に液晶ディスプレイが搭載され始めた。さらに1990年代半ばには通信方式がアナログからデジタルへと移行し、着信音に好みの音楽が設定できる着信メロディや、ポケットベルと連帯したメッセージサービスを利用できるようにさえなった。

2004年12月に、スマートフォンが発売されて現代に至る。



そんな1990年代の携帯電話初期のころ、珍しい携帯電話を介して、こんな使い方をするご仁がいた。

1つ目
接待している座敷に、それなりに話が展開する1時間過ぎごろを目安に、携帯に電話させ驚かせ自慢する戦法。まだ、携帯が目新しい存在であったころに話題提供として役立ったという。話しの接ぎ穂には、好材料となる。

2つ目
昼食に誘われて食事している最中に、先方さんがやおら耳に何かをあてて無言のまま、再び内ポケットにしまう。
それが2~3度ほどつづけば気になり尋ねると、秘書から要点のみ伝言することにしているとのこと。
これは、われわれの食事は勝手につづけられるし、携帯と話をしないので、恰好いい対処法でありスマートといえよう。

スマートでなくても、迷惑をかけぬ使い方を心がけたい。
iinaは、せめてネーミングだけでもと、昨年からスマートフォンを利用している。(^^ゞ


コメント (10)    この記事についてブログを書く
« カエルのダンス | トップ | 立派な釈迦偉人  »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2015-07-08 07:11:50
携帯電は かなりな歴史が有ったのですね
驚きました \(◎o◎)/
携帯電の出現で 世の中大きく変化しましたね
便利な反面、弊害も多いと思います(特に子供たちにとっては・・)
両刃の刃ですね

 >スマートでなくても、迷惑をかけぬ使い方を心がけたい。
同感です (^^)/
返信する
携帯電話 (らいちゃん)
2015-07-08 07:26:54
流石、iina様です。
スマホを利用されているのですか。凄いです。
私はいまだにガラケーと言われている携帯電話です。
スマホは難しそうで年寄りには無理かなと思っている事と、通話とメールをたまに利用する程度であればガラケーで十分と思っているためです。

>私的な懇話会だといいわけしていますが、運営費は我々の血税を使っているはずで、おごりが噴出したのでしょう。
若い人が政治家になると天狗になるのでしょうね。
政治を志す人は政治学を一通り勉強してから立候補して欲しいものです。
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2015-07-08 08:39:39
>携帯は、便利な反面、弊害も多いと思います(特に子供たちにとっては・・・)両刃の刃ですね
便利な機器ができても、一長一短があります。

また、ポケベルについては、会話ができないので携帯電話と区別しました。

     牛馬入れ 神田ぬかるむ 泥しぶき / iina

返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2015-07-08 08:53:47
先日の暴風雨で農作物に被害が出たのにつづいて、カラスの被害とは災難つづきでした。疲れが、一層出たものと同情いたします。
わが町にもカラスがゴミ袋を食い散らかすため、黄色いカゴで防護しています。(^^ゞ

iina自身には携帯電話は不要なのですが、低価格につられてお遊びで買ってしまいました。

返信する
携帯電話の進化 (更家)
2015-07-10 19:21:54
自家用車の車載電話機に、肩掛けタイプの重たいショルダーホン。
写真を見て思い出しました。
当時は、映画やテレビドラマで見て、凄くカッコいいと思ったものですが、今、見直してみると、何だか滑稽に見えます。
1979年に1985年ということは、そんなに大昔でもないから、携帯電話の進化は凄いですね。
返信する
(更家) さん へ (iina)
2015-07-11 09:07:29
石神井池の雰囲気は、東京にあるとは思えないほど静けさにつつまれて見えます。
知っている石神井辺りを思うと、なおさら落差に驚かされます。

さて、石神井川の源流は何処でしょうか?
石神井池ではないとすれば、まさか井の頭公園なんてことになったりして・・・???

ついこの前に、車の中に電話器を置いて使っていた人がいました・・・。

返信する
お抱え運転手付きなら (更家)
2015-07-11 10:47:18
なるほど、お抱え運転手付きなら絵になりますが、運転しながらはまずいですよね。
返信する
(更家) さん へ (iina)
2015-07-12 08:25:30
われわれでも、気軽に携帯電話を持つことができる時代に進化しました。^^
でもでも、携帯電話で「話し」ながら運転するのは危険です。そんな場合は、携帯電話を「放し」てください。(^^ゞ

石神井川の源流は、まだ探し当てていなかったのでしたか。

続編を期待しています。

返信する
スマートフォンとは、素晴しい (wasada49)
2015-07-12 17:33:20
アナログの頃、携帯のサンプルを持ってた人がいました。
それに、車にアンテナだを付けている方が、
其れより昔にには、夏車のウインドーを閉じて
中で、団扇を煽いでいた方も、懐かしい思い出ですね。
返信する
(wasada49) さん へ (iina)
2015-07-13 09:02:59
見栄を張るために、
>携帯のサンプル、車にアンテナだけを付けて、・・・夏車のウインドーを閉じて中で、団扇を煽いでいた方も・・・
とは、笑い話ですね。^^
電動ウインドーのように手動でウインドーを上下させるというネタの漫才で笑いましたが、先端機器をもちたいという向上心をくすぐりますネ。

幻の民サンカは、被差別民のようでもありますね。
次は、の親分である浅草弾左衛門の話題です。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/0c8ec7d0a1e9271c9d5e3c1e1c659474

返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事