![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/417f09ecbefe97b35d377a62a237734c.jpg)
ミステリアスなフクロウ人形は、ロシアのアーティスト、Yamkovskaia Marina さん(39)による作品。
彼女は自宅付近に住む野生動物、とくにフクロウの魅力に目覚め、2014年より制作を開始した。リサイクルショップで購入した古い本物の毛皮を使用し、ガラスの目玉でリアリティを出しながらも、童話の世界の住人のようなぱっちりつけまつげなどで独特のファンタジーを演出している。
彼女は自宅付近に住む野生動物、とくにフクロウの魅力に目覚め、2014年より制作を開始した。リサイクルショップで購入した古い本物の毛皮を使用し、ガラスの目玉でリアリティを出しながらも、童話の世界の住人のようなぱっちりつけまつげなどで独特のファンタジーを演出している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
色々な野鳥を作っていくと、その内、家の中が野鳥の楽園になりそうです。
野鳥の鳴き声をCDに録音しておき、それを聴きながら昼寝すると最高でしょうね。
>四国の宇和島の闘牛も有名ですが・・・
日本の闘牛は角を突き合わせて勝負を決めるのですよね。
まだ見たことがありませんが迫力がありそうですね。
フクロウは 福郎さんで 不苦労だ / 山k
そうしてみると「話しなどの要点のこと」でした。iinaは、「話などの最初の部分」と思ってました。(^^ゞ
らいちゃん家の木に巣をたくさん作って野鳥の楽園にすれば、いつも鳥たちの鳴き声を耳にでき、冬場は録音したCDを
聴けるようになりますね。^^
フクロウ=福来郎は、不苦労を連想させ縁起のよい名です。
夜目が利き 世間に明るく 福を呼ぶ / iina川柳
ずいぶん目つきの悪い猫と蛙だと。
説明でフクロウと解りましたが・・・(失礼)
こんなフクロウを見せると、おふくろさんに飛びつき怖がるでしょうか?
映画「 グレムリン 」のような雰囲気をもった悪さをしそうな面構えのフクロウたちでした。