カレンダー
最新記事
最新コメント
- iina/ホームページ創作
- iina/ホームページ創作
- iina/BEST笑撃ライオンとトラ
- Kim/BEST笑撃ライオンとトラ
- iina/屋上にゴリラ
- iina/待ち合わせ?足タイツ?
- りょうかん/屋上にゴリラ
- ウォーク更家/待ち合わせ?足タイツ?
- iina/さくら咲く
- iina/よみうりAGELESS DAY
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 3,025 | PV | ![]() |
訪問者 | 600 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,743,356 | PV | |
訪問者 | 3,663,711 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 736 | 位 | ![]() |
週別 | 377 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
スパイシー (すばらしい)(^^)/
「当たらずとも唐辛子」に
座布団5枚
延岡の山歩人Kさん
のコメントにも、
座布団3枚
まわりが虫害により壊滅的被害を受けている中であれば、【中らずとも遠からし】の印象を深めます。
阿蘇外輪山の内側をミヤマキリシマが覆う広野が、素晴らしい。iina~
拙宅の誤変換は、
【中らずとも遠からし】を「当たらずとも唐辛子」にしたのでした。
暑い中に、辛さが恋しいですね( ^ω^)・・・❔
恐れ入りました。
>日本は、京都が中心ですから、越前—越中—越後のように考えるのに似ていますね。
そのようですね
私の故郷、岡山も東から西へ「備前、備中、備後(広島県)」と、京都から離れるにしたがって「前、中、後」と呼ばれています。
世界ではイギリスが中心だったようですね。
琵琶湖は、「古代湖」と呼ばれ、甲賀湖などは埋もれたのてしたか。
ひょっとして、甲賀伊賀者たちが何らかのわけがあって、特別な忍法を用いて甲賀湖を隠したのかもしれません
「古代の道」ならば、コチラです。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/1242d83e85c42e5475365c33c370a305
「辛に一を足すと幸」の分かり易い図解を挿入しました。
座布団 三枚いただきました ラッキー
(goosyun)様 ありがとぅございます
そんなときは、気晴らしが必要です。
病は気からと申します。それが「病気」でした( ^ω^)・・・
辛に一を足すと幸になります。
そういえば、「若」は「苦」に似てますネ。
「若い時の苦労は買ってでもせよ」ともいいます。
> ふらっとひとりで、1泊で良いから。
一足お先にごめんなさい
ハイ、明日から東北へ旅します。それも