カレンダー
最新記事
最新コメント
- iina/ホームページ創作
- iina/ホームページ創作
- iina/BEST笑撃ライオンとトラ
- Kim/BEST笑撃ライオンとトラ
- iina/屋上にゴリラ
- iina/待ち合わせ?足タイツ?
- りょうかん/屋上にゴリラ
- ウォーク更家/待ち合わせ?足タイツ?
- iina/さくら咲く
- iina/よみうりAGELESS DAY
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 3,025 | PV | ![]() |
訪問者 | 600 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,743,356 | PV | |
訪問者 | 3,663,711 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 736 | 位 | ![]() |
週別 | 377 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
自分も若かりし頃、3代続けて乗りました
その後は ローレルに変えましたが・・
懐かしいです。
モータースポーツは
やはり男の夢とロマン ありますね
霧の奥深くに、涼し気に咲いています。
> スカイライン 自分も若かりし頃、3代続けて乗りました その後は ローレルに変えましたが・・・
恰好いいスカイラインを愛車にしていたのでしたか。
日産車には縁がなかったのに、ニッサン城下町に暮らしてますから、日産コーナーが目を楽しませてくれます。こんなに集めました
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/15acadd0e203230fe5b3ec196f491de9
ニッサンもトヨタも世界の花形でした。
懐かしいですね。
でも今は電気自動車の時代になりました。
中国にも後れを取っています。
トヨタは勿論、ニッサンにも再び栄光の座を取り戻してほしいものです。
>額縁の裏側を気にする紳士もおられました。
矢張り気になるのですね。
それにしても、展示する日産車はたくさんあります。
発売車やイベント参加車は、保存してるのですね。
都会は車なしの交通手段に恵まれてますが、地方は未だまだ車社会だと思われます。
> 極東(Far East)、中東(Middle East)、近東(Near East)などはイギリスからみた呼称として成立した概念
中国は、中華が天下(世界)の中心と考える中華思想ですから、こんな区別をどう思っているのでしょう( ^ω^)・・・❔
日本は、京都が中心ですから、越前—越中—越後のように考えるのに似ていますね。
次の29日からはセドリックが展示されると案内されています。
写真の1969年ブルーバードについては、医学部の先輩に無理を言って貸してもらって、友人3人でドライブに行ったので懐かしいです。
道中をブログに紹介されるのを楽しみにしています。応援します。
道に迷いそうになったら、地理に詳しい鷺に尋ねるといいです。もっとも、相手はサギですから、お気をつけください。
> 写真の1969年ブルーバードについては、医学部の先輩に無理を言って貸してもらって、友人3人でドライブに行ったので懐かしいです。
憧れのブルーバードならびにスカイラインですものね。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/15acadd0e203230fe5b3ec196f491de9