もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

笑撃トリ

2013年09月19日 | 笑撃画像
とりあえず鳥笑撃を集めました。蝶とトンボは、飛ぶ仲間として加えました。

リッチな渡り鳥
哲学するワシ
新聞を運ぶオウム
梟と鼠
オードリー


鳥のハート
フラミンゴ親子
ペリカン三兄弟
水道から手っトリ早く
でかい鳩

煙芸
夕空に笑顔
シンクロ鴨
俺についてこい
浮気者
鳥かご帽子

トンボ


乱蝶
     
フラミンゴ
鳥の鳴声
歌う鳥
ゴーヤあひる
怒るヒヨコ
餌さがし


ドリブル・イン
八咫之助と八咫姫           
冠戴くヤツガシラ          
スヌーピーにウッドペッカー
屋根に鷲
棒高跳び


鷲に乗る烏
丹頂の舞
仲良し
鳥群
ビルに鳥の巣
ロックンロール
ノアの箱舟


 * いままでの笑撃に登場したトリの総集篇でした。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 笑撃パンダ | トップ | 稲村ケ崎 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夕焼けに笑顔は (sugiura)
2013-09-19 03:57:37
ホッとします。以前鶏を飼っていた時庭に放し飼いでしたので、カラスにひよこをつまんで連れ去られました。

猫や野良犬は注意していましたがまさかという思いでした。

返信する
夕空に笑顔 (らいちゃん)
2013-09-19 09:40:34
「夕空に笑顔」がいいですね。
一時、スマイリーフェイスのキャラクターグッズが大流行しましたが、スマイルは気持ちが和みます。

「丹頂の舞」は丹頂の求愛の踊りだと思いますが、単調ではなく、複雑な舞ですね。

「鳥の鳴声」はくちばしでレコードをならしているようですが、昔、ビロードの歌声と言われた歌手に津村謙がいました。
彼の歌った「上海帰りのリル」は私の十八番です。
現役の頃、指名があると必ず歌いましたが、リタイアしてからはその機会がなく、殆ど歌っていません。
もう声が出ないでしょうね。
返信する
笑撃のトリ (ムツゴロウ)
2013-09-19 11:54:26
笑撃のトリは、トリですか 

とりあえず 聞いてみました (^^ゞ

返信する
笑トリ (延岡の山歩人K)
2013-09-19 17:37:20
リッチな渡り鳥は、よく考え付くものでその発想に驚きます。
鳥のハートと夕空に笑顔は、決定的瞬間これぞ「たまたま珍」ですね
でかい鳩、以前最初に拝見した時はすごい衝撃でした。
良く構図を考えたものです
私たちにもシャッターチャンスが有りそうな場面と思いました。


さすがiinaさま
彼岸花のあかい花をみながら
源平の世に思いを馳せられるとは、やはり私たち凡人との違いを思い知らされます。
義経もそうであったように、天下人頼朝もまた波乱の人生を送られたのですね
いろいろ歴史を知りためになります。



返信する
コメントに 色とりどり (iina)
2013-09-20 10:10:20
(sugiura) さん へ
過去と現実が交錯して偲んでいるのですね。
身体のためとは申せ、食べるのにこだわる姿勢が伝わります。
眠れなければ起きていれば、眠くなるものだとはいいますが、つかれますね。

カラスにひよこをつまんで連れ去られたとは、目の前で起こるとショックです。




(らいちゃん) へ
昨夜は「中秋の名月」でしたか。たんに満月とだけ思っていました。
それにしても、現代は計算することによって「中秋の名月」の満月の日をさがしあてることができるのですね。
ようやく、暑い夏とはちがった秋の気配をかんじるようになりました。きのうは、強い陽射しを避けていた県立公園
を歩いてきました。

「上海帰りのリル」が、らいちゃんの十八番でしたか。
さいきん、テレビで宣伝するカラオケセットを求めました。歌いに、わが家にオコシください。

そして、笑撃トリのいろいろな感想をありがとうございました。




(ムツゴロウ) さん へ
「笑撃トリ」は、トリなのですがトリではありません。
千本記念の笑撃は、今月いっぱいつづきます。




(延岡の山歩人K) さん へ
これはこれはの皇子原公園での圧巻な真紅の彼岸花でした。
まいとし、お出かけのようですからアングルが好いです。場所とカメラの腕に恵まれました。

彼岸花と源平の話題は、ご承知のごとくKさんの彼岸花を紅白の源平に結びつけたに過ぎません。

返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事