goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

パブリーダンス

2018年10月17日 | 東京エリア
登美丘高校ダンス部OGの
 ディスコ文化のキレキレなバブリーダンス


 ゆりかもめ & 




メンバー名は不明 ❔

     << 東京モーターフェスにもどる <        セントラル広場のステージではMISS OKF Originが歌う。   

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 痛車天国 | トップ | 祖父と喪 悲観 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バルリーダンス (よたろう)
2018-10-17 22:14:36
登美丘高校ダンス部のダンスを、ニュースで見ました。
かなりな歳の女性が踊ってると思って、よく見たら高校生でしたから驚きました。
それがバブリーダンスというんですね(;^ω^)
生で見たなんて、都会に住む特典ですよぉ〜。いいな、いいな♪
 
返信する
(よたろう) さん へ (iina)
2018-10-18 09:03:26
ニュースで話題になった登美丘高校の卒業性が、バブリーダンスを踊りました。
そんなバブルな時代 がありました。



返信する
バブリーダンス (晴れおとこ)
2018-10-19 18:34:22
登美丘高校の【バブリーダンス】、華やかで良いですねー
またあんな華やかな時代が来るのを期待しています。
返信する
登美丘高校ダンス部 (ウォーク更家)
2018-10-19 20:14:33
高校ダンス部のダンスなんて興味がなかったのですが、初めて登美丘高校のバブリーダンスをTVでみたときに、そのキレキレの動きに、理屈抜きに感動しました。

それを、生で見られたなんて羨ましいです。
返信する
(晴れおとこ) さん へ (iina)
2018-10-25 21:27:21
まぁ、バブルがはじけない程度の ほどほどの華やかさが必要ですね。

派手派手さは、すこし控えた方が賢明かもしれません・・・( ^ω^)。

    (晴れおとこ)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上のURLに置きました。

返信する
(ウォーク更家) さん へ (iina)
2018-10-25 21:46:58
鍋島藩といえば、「葉隠」の精神で「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」が有名です。
         明治維新では、薩長土肥と申しますが、一歩遅れた観があります。

黒船を見ただけで、鍋島直正も蒸気船を造り上げた三人の幕末賢者の中のひとりでした。^^


> 初めて登美丘高校のバブリーダンスをTVでみたときに、そのキレキレの動きに、理屈抜きに感動しました。
偶然ながら噂のダンスを拝見できました。

  (ウォーク更家)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上のURLに置きました。

返信する
登美丘高校ダンス部という名前を聞くと… (歌種記文 mie)
2018-11-29 01:33:32
<歌舞伎フェイスパック>かと思った孫のあの画像は衝撃的でした。


登美丘高校ダンス部、凄いですもんね。
日々厳しい練習に励んでいるから あんなキレキレなダンスが踊れるんでしょう。
OGさんたちにそこまでのクオリティーを求めちゃ可哀想でしょうけれど
登美丘高校ダンス部 と聞いたら 当然あそこまで踊れると思っちゃいそうですね。

返信する
(歌種記文 mie) さん へ (iina)
2018-11-29 10:01:40
引っ越し、おつかれさまでした。

"断捨離" には、もってこいの機会ですが、神経をつかいますね。

はやくお家とご近所に慣れて、お暮しください。

引越ししてキレキレダンスは無理ですが、旦那さまとワルツでも踊ってください。


ハイ、簡易ホームページを引っ越しして数年を経たものの、こんどはジオシティーズ.geocitiesが使えなくなるため、近々に新しいサイトを探さねばなりません。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/ab6560495bc66d58b1e02ac48760e944

   (歌種記文 mie)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上のURLに置きました。

返信する

コメントを投稿

東京エリア」カテゴリの最新記事