もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

ヤマボウシ

2021年07月01日 | 雑感

最近、ヤマボウシを新築の玄関先に見かけることが増えた。

尖った花びらの白色の花を咲かせる。
葉っぱが白くまみれて咲いているようでもあり、お花のようにも見える。 
花のように見えるのは本来の花弁ではなく、ハナミズキと同様、総苞片そうほうへん(花のつけ根の葉)なのだとか・・・

ヤマボウシ(山法師、山帽子)                 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« モンキーフェイス・ラン | トップ | 紫陽花こうなんです »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (いわどの山荘主人)
2021-07-01 07:16:53
ヤマボウシの花がいっぱい!
いっぱいになるとこれまた素晴らしいです!
わたしの町の観音通り並木に山法師が植えられおります。花はお仕舞になっていますが・・・
返信する
(いわどの山荘主人) さん へ (iina)
2021-07-01 08:28:56
中世の御家人畠山氏の遺跡は、夢の跡ですね。

いまは、まわりにビルが見えますが、いざ鎌倉のときに此の地から二俣川まで出陣したのでしたか。

ヤマボウシは、割と長くお花を咲かせていますから、見甲斐があります。

返信する
ヤマボウシ (らいちゃん)
2021-07-01 14:21:10
右の写真はまるで雪に覆われているようで、とてもきれいです。
蒸し暑い梅雨に清涼感が漂うような感じです。

>半夏生の葉っぱが、ペンキをべったり塗ったように白くなっているのがおもしろいですね。
この花は、花が咲く頃に葉が白くなり、花が終わると緑に戻るということです。
ハンゲショウは不思議な性質を持っているようですね。
返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2021-07-02 08:31:00
ヤマボウシの木いっぱいに、白くまみれて咲いているので梅雨時には清涼感を漂わせているような印象ですょね。
1日は、らいちゃんと同じようなお花を採り上げてました。

> 半夏生の花は半化粧とも言われ、葉っぱの大部分が白くなるという独特な姿をした植物です。片白草(かたしろくさ)とも。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/a0a75cbba3e80037ae211edc1fcd9beb

『半夏生(はんげじょう)』
7月1日、 ちょうど半分をすごしました。  
     旧暦の6月1日が「半夏節」にあたるまでしたか。

「半夏」をつぎのように説法されるとか・・・。
半夏以前、青山緑水なり。 半夏以後、緑水青山なり。
なるほど、うまく表現します。季節は、生活のカナメですね。
「半夏」の語感から、夏の暑さの半分ほど涼しいのかなと思わせます。(;^_^A

返信する
ヤマボウシ (あられ)
2021-07-02 11:03:50
iinaさま、私のブログへコメントありがとうございます。
ヤマボウシの実は9−10月ごろに熟れて食べれます。
赤みの強いのが美味しいです。
ところで、ふと気になったのですが、7月に入っても咲いてる山帽子がありますよね?おかしいんじゃないの??と検索かけたら、山法師には種類があって、最近庭や街路樹で植えられてるのは原種と限らないようです。ハナミズキに似てるけど、山法師の方が病気に強いので最近人気が出てるっぽいです。ではまた。
返信する
はじめまして (masumi)
2021-07-02 21:36:42
iinaさん コメントありがとうございました。

ヤマボウシの優しい色合いのオフホワイトが大好きです。
新緑に映えて咲く姿に癒され、心落ち着きます。
最近は我が町(埼玉県ふじみ野市)の庭先でも、多く見られるようになってきたように感じています。
ヤマボウシの季節のお散歩が楽しみになっています。

そろそろピーク折り返しになってきました。
返信する
(あられ) さん へ (iina)
2021-07-03 08:48:11
ヤマボウシの実は食べれるのですね ( ..)φメモメモ
        こんど試しに口に入れてみます。^^

> 庭や街路樹で植えられてるのは原種と限らないようです。
山法師には種類がいろいろありそうだとは、なんとなく感じてましたが、やはりそのようでしたか。


返信する
(masumi) さん へ (iina)
2021-07-03 08:51:30
ヤマボウシが、樹をおおって白くまみれて咲いて涼やかでした。^^

以前にも採り上げてましたが、こんかいは改めてヤマボウシが美しく、ながく楽しめるお花であることを理解しました。

返信する
(ロメオ) さん へ (iina)
2021-07-03 11:14:25
気楽にとり(鳥&撮り)歩き、好いですねぇ♪

ヤマボウシの木いっぱいに、白くまみれて咲いているので梅雨時には清涼感を漂わせているように見えます。

タイサンボク(泰山木)を、拙宅には次のように採り上げていました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/907a155f73503762c7560c4cebe16222

    (ロメオ)さんのブログアドレスをコメント上に置きました。
返信する
kobakatu さん へ (iina)
2021-07-03 11:19:33
> 紅花ヤマボウシ、「紅富士」(ベニフジ)は、富士山中より採取した種子を実生し、選別を繰り返して作出し、接ぎ木で繁殖した品種だそうです。
ヤマボウシには、白ではない紅花のヤマボウシがあるのでしたか。初見でした^^

こちらのヤマボウシも木いっぱいに咲かすのですね。

*  kobakatuさんのブログアドレスをコメント上に置きました。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事