もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

この夏 3C

2022年08月09日 | 神奈川圏


スカイライン 1972年

 ハードトップ 2000GT-R





キャラバン


ミニオンズ
   
         

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« いっぱいどう~ | トップ | 逃亡者のテーマ曲 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よたろう)
2022-08-09 05:03:37
この夏 3C を初めて知りました。
面白いです。

1970年代にこのスカイラインに乗ってる友がいて、旅しましたから懐かしいです。
 
返信する
(よたろう) さん へ (iina)
2022-08-09 08:40:06
「この夏 3C」など巧い言葉を編み出すものです ^^

iinaは、1972年に社会人になりましたから、このクルマに乗っている友がいました。

こんな時代でした。
https://gazoo.com/feature/gazoo-museum/nostalgic/18/12/15/

返信する
個人の感想です。。 (延岡の山歩人K)
2022-08-09 21:27:32
こんばんは
自分は 政治家の3Cを考えてみましたが・・
出るわ、出るわ・・・
3Cでは足りないので
とりあえず10C に絞りました。

以下
日本の政治家10C
1.お金と票が ほC
2.あさまC
3.アホらC
4.むなC
5.ばかばかC
6.しらじらC
7.ふてぶてC
8.宗教団体と仲良C
9.あやC(怪しい)
10.日本人として はずかC
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2022-08-10 09:09:59
昨年の「米賀の滝~石橋と小滝が織りなすファンタジー」に迫るカズラ性の植物に覆われた今年の米賀の滝でした。

昨年のショットからでも、案外と長い瀑布なのでした。
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/68fdb1312b9ff9176b682b3b0c81ffd9

大分界隈をドライブすると、このような石橋が景観をなす箇所が点在していました。

「夏の3C」ならぬ「日本の政治家10C」のチェックをお疲れさまでした。
票になる所やお金になる所とは、無節操に関係を結びたがるものです。

  (延岡の山歩人K)さんのブログアドレスをコメント上に置きました
返信する
この夏3℃ (らいちゃん)
2022-08-10 09:41:38
「この夏3℃」はいいですね。
気持ちの上で、ちょっぴり涼しくなったような気がします。
こう暑いと3℃の室内に入ってみたいですが、5分と持たないでしょうね。
人間の身体って、暑さにも寒さにも弱いですね。
返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2022-08-10 10:01:56
「この夏3C」の標語を見て、らいちゃんと同じように、3℃の部屋に入りたいと思いました。
たしかに、3℃では寒すぎて5分と持たなそうです( ^ω^)・・・


著名画家の描いた幽霊画が、足のない幽霊に定着したのですね。円山応挙の絵なら、影響力は絶大です。


返信する

コメントを投稿

神奈川圏」カテゴリの最新記事