カレンダー
最新記事
最新コメント
- りょうかん/三島 白滝公園
- iina/三島 楽寿園
- ムツゴロウ/三島 楽寿園
- iina/三島 楽寿園
- ウォーク更家/三島 楽寿園
- iina/イヌBEST笑撃
- Mieko3938/イヌBEST笑撃
- iina/鬼に角がはえトラパンツなのは❔
- 閑斎/鬼に角がはえトラパンツなのは❔
- iina/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
プロフィール
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,803 | PV | |
訪問者 | 936 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 15,614,823 | PV | |
訪問者 | 3,602,350 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 348 | 位 | |
週別 | 542 | 位 |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
あら、おもしろい! 折っただけで
こんなおもしろ現象が見れるのですか?
中国経済は元気がいいように見えますが、底が浅いのでしょうね。新幹線の事故にも表れています。
他国のことは言えないかな? 日本も原発事故を引き起こしているし・・・。
バイバイ (^π^)/~~~
現在の経済発展も日本の支援があったればこそ成し得たものですが、今や、その恩はどこ吹く風で、平気で近隣諸国を威嚇するありさま(南沙諸島、尖閣諸島)です。
困った国です。
中国はいまや大国。サードワールドだったなんて見る影もないですよね。ずさんな所がありますが、広い国ならではなのかも。
隠語も役立ちますね。
日本のトイレはウォッシュレットが多いようですが、アメリカでのトイレ事情はいかがで
しょうか?
出た当初は使うのが厭でしたが、いまはウォッシュレットでないとスッキリしません。
ドルは、世界の通貨から落ちそうなウン命です。iinaのドル預金を、さばけず睡眠して
ます。
(ippu) さん へ
夜12時以降の深夜に強い人には、一日26時間、28時間等を視野に入れると当てはまらぬ時計ですね。
iinaは午後9時前ですが、11時前には寝てしまうので、寝るまでわずかしかありません。
中国もヒズミを抱えているし、経済大国アメリカとてドルの信用が崩れようとしています。
(鷲谷芝嵐) さん へ
体を白くさせるものは、地球の氷河期を記憶している遺伝子が擬態をとるという説がある
らしいですね。
メダカが氷河期の時代には、どんな魚だったのでしょうね?
まさか、シロナガスクジラだったわけて゜は・・・・。
>怒った顔もあるとよかったね。
芝嵐さんが、元札で試してください。m(__)m
(^π^) さん へ
元に負けぬよう 円も頑張らねば
365日がんばってください。
(らいちゃん) へ
「けしかける」とは、けしからん話です。「ちょっかい」を出し、が出たらを出せば勝てます。
中国は、儒教の国で礼儀や倫理規範が守られていそうですが、怪しいです。
代々の皇帝たちも自分のことばかりを考え、自己中心型の国民性です。だから、官僚の癒着
の絶えぬ歴史です。
そんな他人のことを思えぬ国が共産圏であってはいけなかったのではと思わせます。
日本は恥を識る国ですから、善くも悪くも滅私奉公という自分を捨てる文化が進んだので
しょうか?
(イヴォンヌ) さん へ
中国の世界遺産「九寨溝」ははじめて知りました。
(ハイジ) さん へ
その毛沢東も、残酷な男だったそうです。なので英雄といわれるとは、まるでナポレオン
が「ひとりを殺せば殺人だが、千人を殺せば英雄」と言ったことに通じます。
冷戦時代に、毛沢東がフルシチョフに核戦争を持ちかけたそうです、中国13億人もいる
ので必ず残った中国人が世界制覇するとする理論です。さすが英雄の弁です。
これを機に共産国は、中国からソ連は離れていきます。