goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

泥棒対策

2007年11月11日 | 雑感
東京モーターショウに行った娘の携帯から送信された一人乗りカー

隣家にどろぼうが入ったのでと、わが家との境に塀を高くした
どうも対応が逆に思える。
高い塀のために人目にさらされる領域が減って、返ってどろぼうは安心して敷地内を歩けると思う

乗用車一台を持つ独身なのに、さらに軽を買って駐車させているのも家族がいると思わせる対策らしい。

相談する人がいなかったか、ひとり合点したのだろう。

iinaなら軽ではなく、自転車を2台ほど停めて置けば目的を果たせ、安く済む。
暗くなれば、門柱を自動的に点灯させ、玄関も明るくするように心がける。
最近は、動くものを検知して自動的に点灯するタイプも売っているから頼もしい。
何より明るく開放しておくのが、泥棒除けなのだ。

塀が高くなったせいで、話を交わす機会はもっと減ってしまうだろうし、どうにも釈然としない・・・。



コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 猫バレー | トップ | ボーン・アルティメイタム »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
泥棒さんは (まみ)
2007-11-11 14:46:18
何処のお家でも対策はお話してると思うの
まみさん宅は玄関二重に鍵がかかり知らない人は
カメラで見られると!普段人の出入りがあるので
お庭の門扉にも鍵が逃げる時は大変かな!
あのね雨のお休みなりお家に篭ってました
あした天気になあ~れ
返信する
隣人 (motoko)
2007-11-11 22:51:14
iinaさん、今晩は。
一人乗りカーは、TVのモーターショーの中で
見ました。
車の世界でも、これでいいということは、ありませんで、目新しいものが次々出てきますね。

塀を高くしても、意味ないと思いますが、悪知恵の働く泥棒さんたちですので、鍵を壊すのも、ガラスを丸く切るのも、おてのものです。
それよりも、「留守してますので、よろしく・・・」、のソフトな言葉のほうが、嬉しいですね。
返信する
こんにちわ (makorin)
2007-11-12 11:48:22
今仕事中で、ちょうどパズルの問題を発注していました。「Q117」という番号のところで、iinaさんを思い出して、仕事中にも関わらずきてしまいました。
泥棒対策ねぇ。本当は明るいのが一番。
うちも車庫にライトをつけ、人が通ると関知し点灯するようにしてありますが、風で揺れた木の枝にも反応するので、夜中にビックリすることがあります。
お隣りさんが塀を高くしたのは、もしかしてiinaさん宅が嫌われてるとか??
返信する
一人乗りカーは (あやのすけ)
2007-11-12 22:34:35
近未来的なデザインですね!性能はどうなんでしょ?

うんうん、泥棒対策に塀を高くするのはどうなんだろ???
いっそ鉄条網や有刺鉄線を張り巡らしてはいかが?
とオススメされてはいかがでしょうか(笑)
今は偽の監視カメラもあるそうですし。
そうそう、近所づきあいが希薄になるから泥棒にはいられちゃうんですよね!
返信する
コメントには、防御せず開放中 (iina)
2007-11-13 23:02:12

(まみ)さん へ
きょうは真っ青な空でした。
家からは富士山が見えたよ。
防犯には完璧という手段がないので、近隣に気をまわしたり
家のまわりを明るくしておきたいものです。

(motoko)さん へ
蘭を咲かすのは、難しいなぁ~。
挑戦したことがあるけど失敗つづきなのです。
motokoさんの成功に、目がランランラン。
お隣は両親が亡くなり、兄弟は独立していて、まだまだ
現役の独身貴族のためか、お金が有り余っていて、そんな
ところに散財しているのかもネ?
もったいないけど。

(makorin)さん へ
>「Q117」という番号のところで、iinaさんを思い出して、仕事中にも関わらずきてしまいました。
思い起こしてもらって嬉しiina~
O157からでなくて、よかった よかった。
気分がよくないと感じるのは、makorinさんご指摘が気に障ります・・・。
菓子折り持って挨拶でいい訳をうちのかみさんや近所にも廻っています。
軽乗用車を新車で求めてもおり、なんとも・・・
http://blog.goo.ne.jp/makorin_4282/e/ac73205bbc0d1b5521050eeab2984c3c

(あやのすけ)さん へ
”福建炒麺”は、焼きうどん風ですね。
お隣は勤めで毎日家を空けており、不安が不安を呼ぶのでしょう。

返信する
Unknown (makorin)
2007-11-18 14:14:10
先日は、失礼なコメントを残してしまい申し訳ありませんでした。
とかく隣人との関係は微妙な事が多く、長い間留守をしていたら、ウチのベランダにちゃっかり布団がほしてあったことがあります。びっくりしたというか部屋を覗かれたのが気持ち悪くて、それ以来、窓のカーテンは開けたことがありません。
6Fなので外からは見えないと思っていたのに…。
返信する
(makorin)さん へ (iina)
2007-11-18 21:25:45
近くて通りお隣りさんですね。
異業種飲会は、たのしい異業種の交流であると好いですね。
お互いが気を使いあう間柄なら仕事と同じですよ。
持ち出しでは、iinaの富山時代、本社からの出張者が
この飲食は東京なら一人3万円が5千円で鮮度もよいと
好評だったのを思い起こします。
どうせ飲食するなら安くて喜ばれる場所が好いのですが・・・。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事