笑撃に登場したゾウの総集篇 . . . 本文を読む
牛島神社は、隅田川の東岸に隅田公園内の水戸徳川邸跡に鎮座する。本殿前の三輪鳥居が珍しい。東京スカイツリーと桜の競演。
隅田川の墨堤は桜が満開。
三笑亭可楽の「可楽まつり」 隅田川から山谷堀に入る所に、中村座が歌舞伎興行を開演中。
. . . 本文を読む
天守閣からの眺め。ドームが大阪城ホールで、OBPビル群の先に京橋駅。
桜門を額縁に見立てると、結構な絵画の妙。
散った桜の花びらが、堀の石垣に寄せ集まっていた。
<注> 写真は、15年ほど前にiinaが撮ったもの。
. . . 本文を読む
昭和30年に富山で「全国チンドン・コンクール」というユニークなイベントが誕生。
鉦(かね)と太鼓がつくから“ちんどん”といい、全国のプロのチンドンマンがその技と アイデアを競う全国唯一のコンクールとして賑わう。
毎年、4月の第1金土日。ことしは、6日(金)~8日(日)で58回目。
. . . 本文を読む
三条大橋は、東海道と中山道の起点にあたる橋。
欄干には天正年間に造られた紫銅製の擬宝珠(ぎぼし)が伝わる。
三条大橋の西詰め南側に、東海道中膝栗毛で有名な「旅は道づれ世は情け」の弥次喜多の銅像が立つ。
三条河原では豊臣秀次公一族三十九人が処刑され、また盗賊の石川五右衛門が釜ゆでにされた。
傍の瑞泉寺には豊臣秀次とその一族の菩提を弔う。
円山公園の枝垂桜 ↓
八坂神社は、アッ . . . 本文を読む
東寺は、平安京の南玄関・羅城門の東に教王護国寺として配された。後に空海が賜り、密教の根本道場とした。西寺も建立されたが現存しない。
講堂(重要文化財)には、密教彫刻の一群が立体曼荼羅になって配置されている。他にも金堂(国宝)、大師堂(国宝)、蓮花門(国宝)など。
五重塔(国宝)は、日本一高い塔で57メートルある。
平城京から平安建都した頃の仏像は、大きくおおらか。
梅の咲く東寺
. . . 本文を読む
原爆で、カバが車に ・・・
・・・なったわけではなく、ホントはiinaが幼いころに見たカバの宣伝カー。
おとといの笑撃カバで思い出し、WEBで調べるとユーモラスなカバヤ宣伝カーは、昭和27年から8年間活躍したとある。懐かしい。
目玉は黄色の装飾灯で、方向指示機は赤い剣型の腕がヒョイと横に出る形。
. . . 本文を読む
櫻井幸雄氏からは、日本の不動産事情について話す。
不動産物件を30年追うと4つの局面を繰り返すので、実は経済の動向にそんなに左右されないという。
賃貸価格が不動産価格をその時代の適正な値段に調整するといい、新築価格と賃貸価格の生涯価格が折り合う近辺に着地するのだとか。いまは、大方がAの消沈期といい買うのはまだ待てというが、すでにBの回復期にあるという。
. . . 本文を読む