途中色々用事が多く、結局一月半もやっていました
ちょっと解体時の問題もあったので、新規にキットから造るより時間がかかったような感じです。
全体的なバランスは、キット状態と殆ど差が無いようになっています。
しいて言えば足首の可動部分を造り直したので、数ミリ身長が伸びた程度だと思います。
何か弄っても変化の無いのは、ちょっと心情的に寂しいです
塗装ですが、キットよりは明るめの配色になっているので、この後制作予定のチャイ・チャー専用の機体との色合いの違いは、見た目で良い感じになると思います。
何か手が長いのがちょっと気になっています
股関節ですが、キットのままでも画像のように開き気味に可動しますので、ここをボールジョイントにして見た目が悪くなるよりは、この状態の方がベストだと考えました。
ランチャーを前方に構えると、肩が下がって見える点が欠点です。
腕部のケーブル関係の、弛みと歪みは解消できたので、この点はやって良かったです
意外とポーズが決まり難いので、どういった格好がベストなのかよく分からない機体です。
さてこの後は、オージェを始めるかグルーンを始めるかで悩んでいます。(ランダムスレートの内部パーツ探しにいかないと…)