お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



BDー1でチャリンコ通勤<3月2日=18>

 ぐずついた天気や有休をとった関係で、9日ぶりの自転車通勤。

 R246をひと走りし、多摩川越えて玉川高校前から環八方面への激坂を登る。ママチャリのお母さんが果敢に登っていた。「すげ~。さすがジモティ」と感心したが、少し登って降りてしまった。

 この坂はたぶん大山の最後の坂に匹敵する傾斜。時速6キロで何とか登りきる。そのまま直進し世田谷の住宅街を走る。

 学芸大学駅近くの碑文谷公園でひと休み。中央には噴水のある弁天池。小さな池なのだが、ボート乗り場があった。バイトのお兄ちゃんが、寒いのに外で文庫読みながら店番していた。平日とあって閑散としていたが、休日には乗りたいという人が現れるのだろうか。



碑文谷公園の弁天池。小さい池だがボート乗り場もあった


 学芸大学駅から細い道を適当に走っていたら中町通りに出た。車も少なく快適な道。やがて田道の交差点で山手通りを越える。緩やかな坂を登っていくとアルジェリア大使館の看板。♪ここ~は 地の果て・・・じゃないよ。

 三田2丁目という標識があったので、てっきり港区かと思ったが、まだ目黒区だった。



目黒区三田にあるアルジェリア大使館


 アルジェリア大使館からの道は距離は短いが激坂。やっとの思いで登りきると、ガーデンプレイスが見えてきた。一度来たような記憶があるが、よく覚えていない。たぶんこうやって外から眺めるのは初めてだと思う。



恵比寿ガーデンプレイス



ガーデンプレイス前の歩道


 首都高の下をくぐって白金台へ行き、目黒通りに出て、あとは三田を抜けて海岸通りへというルートで会社へ。ちょっとのんびり走ったので、平均時速も遅めだった。しかし都内へ入ってから、なるべく大通りを通らないように走ったので、気分はいい。

 サイコンによる記録
 距離 41.36km
 平均時速 18.6km
 走行時間 2時間13分19秒
 ※06年の通算 1075.53km


 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

コメント(0|Trackback()