めへへ 書感

本好きなヤギ似のワタシが 勝手な感想を綴った備忘録 (時々、他)♪

エルニーニョ(中島 京子)

2012-05-29 22:45:38 | 本(よかった!) た・な・は行の作者

大好きな中島センセイの作品。
今回は、こちら です。

やっぱり、期待を裏切らなかったぞ ゜。+(oノ´∀`)ノ+。゜ヲォォォォォ♪

心が温かくなり、すっっっごく読みやすい作品。
と、ここまでは 他にも あまたあるでしょう。

しかし、ワタシが中島作品を支持する理由は、
読むことによって、普段見失いがちな読書の良さ を再認識させられるところです。

何て言ったら いいかなぁ・・・
すごく読みやすい物語なんだけど、ただ おもしろい! とか わくわくさせられた、
とか、ごくありきたりの感想で表現してしまうには あまりに稚拙で恥ずかしくなってしまう…
(お読みになって下さっている方々、わかっていただけますでしょうか… ドキドキ…)

とにかく、世の中に よくありがちな小説と違って、薄っぺらじゃないんです。

例えば、瑛とニノが身を寄せた 子守商店街 → アキオさん → 竜巻さん・・・
と足跡をたどるに従って、そこそこで 神話(もしや、中島先生のオリジナルなのかな…?!)
が盛り込まれていて、実に奥が深くて 引き込まれてしまう~。
この、不思議な神話が また いいんですよ!
きっと、読者は 読みながら、10人10色のイメージを膨らませられるという
なんだか お得なオマケ付き (^-^* )
てなもんだ、と。

特に、ワタシは 石松のおばぁちゃんと瑛とニノの3人で、砂糖屋さんを切り盛りするシーンが
お気に入りです ♪
出会えてよかったなぁ~、 ( ̄ー ̄?).....エ??  
瑛とニノが?!  それとも 自分と この本が?!

どっちも正解なり。
('∇^d) ナイス!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする