桔梗原

なははな一日

てんこ盛り!

2005-12-19 23:51:48 | 生活
寒い!!なんだこれは!!寒~~~い!!
日本海側も名古屋も雪 なのに、ここは雪は舞うものの、積もるほどは降りません。それはありがたいのですが、とにかく寒いですわ。
脂肪って熱を伝えないんですって!!
だからなのね、お尻が冷たい・・・・
  
東を向いても、西を向いても雪山がそびえています。
暖かい部屋から眺めているには最高の景色ですね。

やっと干し柿の出荷が終りました。ふ~~~~~~(-。-)y-゜゜゜
回りの家ではまだやっているところも多いのですが、ロビン家頑張りました!!
これで心置きなく年が越せるだ!!なあおっとう!         


出荷するには小さすぎる干し柿を
昨年は大きめの柿を種とヘタを取ってからお酒に漬けたのですが、今年は小さい柿をそのまま漬けてみました。
ある程度漬かったら、まずチョコレートコーティングしてみようかと考え中!!

干し柿を詰めていたのは、お座敷なのです。部屋にシートを敷いて詰め詰めしていました。終ったので今度はついでに年末大掃除を・・・綺麗なところで記念撮影といきますか! 

我が家の中座敷にはこの銀の屏風があります。

そして奥座敷にはこの金の屏風があります。

銀箔と金箔を使っているもので、たぶんホンモノ・・・・お宝探偵団に出してみようか?とも思ったりして・・・でも、希望価格500万円!!鑑定結果1万円・・・なんてことになったらショックだから止めときます。

友達の知り合いが(つまり私は全然知らない人だけど)レストランを開きました。友達に誘われて、ランチを食べに行ってきました
あさりとキノコのパスタ!ボリューム満点!(またまたかなりヤバイ) 

このお店にはこれまた私も知っている石の彫刻家大場さんの作品が展示販売されているのです。ちょっと写真が小さいかも知れませんが、石のライトや写真立て、女性の彫刻などとっても素敵お値段もとっても素敵お高いものは22万ですって!

でもこの石ギリシャのものなんですって!真っ白ですごく綺麗なんですよ。何しろ石だけあって重いので船運賃がバカ高いらしいです。


            ちょっと面白いお花どうですか?卵をね、端をつついて割って中身を使います。殻を洗って乾かしたら、巣に入れまして、花瓶に変身可愛いでしょ

バラをたくさん頂きました。ちょっとブーケ風にアレンジしてみました。こんな時にユーカリが大活躍。この寒さの中でも青々と葉を茂らせています。頑張れ!

東京みやげはこんな雑貨&お菓子達!

クリスマスだからリースの入ったロウソク!可愛いでももったいないのでたぶん使えない・・姪っ子がガラスが大好きなので、姪っ子にもサンタの入ったロウソクをおみやげに

バーバパパのグミ(これはママ?)お腹にはグミが入っているのこれは、アゴが鍛えられるぞって程歯ごたえのあるグミです。でも美味しいですゥ~~~入れ物が欲しかったのね。グミ食べちゃったら、ナニ入れよう・・フフ・・・ナニが入るか?だわね
 

りきっちゃんのブログにあったね!クリスマス限定7万個のMINT!まだあった(爆)

やっぱり可愛い!思わずゲットでもバックの中からすごいシナモンの匂いが立ち昇る程凄い利いてます

最後はチョコ“トプラローネ”きゃ~~懐かしいのだ~~

これスイスのチョコなのに、昔は駄菓子屋さんにあったのよ!大好きだったの

たまに見つけると思わず買ってしまう一品です。

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする