![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/5f0b5ad4615e173e3984dbfccf965ffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d2/4c7d7a4fb43f881066760961d65a2482.jpg)
毎年のことで、毎年ブログでブーブー言ってますけど、私にはゴールデンウィークは関係ないです。
子供の頃から、GWは農作業に忙しいウィークです。
昨年草刈り機を買いました。
今まで草払い機(ビーバーと呼んでます)で腰と腕を痛めつけながら必死で草刈りをしていたのですが、
この草刈り機だとあっという間にそれも身体は楽に草が刈れちゃいます!!
昨年はだぁりんが使う時はいつも私が仕事の日で、稼働してるのを見たことがなかったの。
今年始めて見れるということでワクワクでした(草刈り見るのに喜ぶのもおかしな話ですが)
でも、ただ見ていればいい訳じゃなくて、刈り残しを草払い機で綺麗に刈っていくというお仕事付き!
だぁりんがスイスイ草を刈っていく後を必死の形相で(笑)仕上げていく私!!
奥さんの方が仕事が大変ってどうよ!!?と思うけど、大きい機械は怖くて使えないしぃ~
仕方ないかぁ・・・
夜はクレヨンの会がありました。
自治会の女子会です。前身‘若妻会’は只今平均年齢51歳に成長(爆)しました。
若妻と呼ばれるのが恥ずかしくなった頃に名前を変えたのですが、
その時のメンバーが12人だったので『クレヨンの会』という名前になりました。
その後、メンバーが増えたり減ったりしながら現在はまた12名になりました。
増えたり減ったりの原因ってなんだっけ?昨夜もその話になり
<今の日本が抱えている社会問題を反映している>ようなことで、みんなでしみじみしちゃいました。
今の12名は老人会まで続けたいもんですが・・・どうでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/4491b58526d0763cb13573a4ebd3f161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2b/fb03641ca2ffcd95173ee329099a65c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/d0f9874ccc0c86e819a08cd03081d3c6.jpg)