「社員旅行のお土産持って、来週の休みに家に帰るわ!」と娘から連絡あり。
そして予定日の前日‘明日は休みだけど、一件仕事があるので、それをやってから帰ります’とのメールがありました。
長野市からだから2時間ぐらいで帰って来るはず。
午前中には仕事は終わるだろうから、遅くとも午後3時頃には来るかな~
私は午後4時まで仕事してたんですけど、一向に帰って来たの連絡はなし・・・
家に戻っても姿はなし・・・
午後5時過ぎても連絡がないけど、高速道路運転中に連絡したら可哀そうだからじっと我慢してました。
私のイライラはどんどんつのってくる。
午後5時15分頃でしょうか、やっと娘からのメールが来たのでやれやれとみると
‘遅くなっちゃった!これから帰ります’
ハァーーーーーーーーーーーーーいっつもそう!
昔から時間にルーズな性格は変わってない!!こんなことでちゃんと仕事してるんだろうかと不安になるわ。
この娘に関しては、家から仕事に通ってなくて正解だと思います。
家に居たら私の胃に穴が空きそうだし!
イライラしても可愛い娘が帰って来たら、御馳走は焼き肉で決まりです。
そしてデザートも奮発しました。
ケーキ屋さんのショーケースの中で、ひときわ輝きを放っていたのが、この三種類のパフェでした。
お値段もそれ相応にしたけど、これしかない!と大人買い(笑)です。
<おまけ>
翌日、娘は長野に戻りましたが、この日も私は仕事で、朝「気を付けて行くんだよ」と言って出かけました。
午後5時過ぎ‘これから長野に戻ります~’ハァーーーー
子宝草がずんずん大きくなってきました。
それだけではなく、葉から落ちた子葉が次々と土に根を張り始めています。
どんどん増殖する子宝草!恐るべしです。
小さな鉢に植え替えて、みんなに配っちゃお!!
もらった人も誰もがうれしいって訳じゃないと思うけどね~
不気味な感じがする人もいると思うの。でもあげちゃう!
もう数年もすると、日本の小売業のお店はコンビニしかなくなるかも~
この度、JAとファミリーマートが提携したコンビニが地域にオープンしました。
JAとファミマのコラボ店は全国で80店舗目だそうです。
コラボ店なので、普通のファミリーマートにはない野菜やAコープ商品も扱っています。
でも、ほとんどは普通のコンビニです。
総代にはオープニングセレモニーのご招待があったので、出席しました。
この地域のJAのお店は昨年閉店してしまったので、近所のみなさんはきっとこの出店を喜んでいると思います。
コンビニが日本のお店を凌駕する!これも時代の流れなんでしょうね。
そして予定日の前日‘明日は休みだけど、一件仕事があるので、それをやってから帰ります’とのメールがありました。
長野市からだから2時間ぐらいで帰って来るはず。
午前中には仕事は終わるだろうから、遅くとも午後3時頃には来るかな~
私は午後4時まで仕事してたんですけど、一向に帰って来たの連絡はなし・・・
家に戻っても姿はなし・・・
午後5時過ぎても連絡がないけど、高速道路運転中に連絡したら可哀そうだからじっと我慢してました。
私のイライラはどんどんつのってくる。
午後5時15分頃でしょうか、やっと娘からのメールが来たのでやれやれとみると
‘遅くなっちゃった!これから帰ります’
ハァーーーーーーーーーーーーーいっつもそう!
昔から時間にルーズな性格は変わってない!!こんなことでちゃんと仕事してるんだろうかと不安になるわ。
この娘に関しては、家から仕事に通ってなくて正解だと思います。
家に居たら私の胃に穴が空きそうだし!
イライラしても可愛い娘が帰って来たら、御馳走は焼き肉で決まりです。
そしてデザートも奮発しました。
ケーキ屋さんのショーケースの中で、ひときわ輝きを放っていたのが、この三種類のパフェでした。
お値段もそれ相応にしたけど、これしかない!と大人買い(笑)です。
<おまけ>
翌日、娘は長野に戻りましたが、この日も私は仕事で、朝「気を付けて行くんだよ」と言って出かけました。
午後5時過ぎ‘これから長野に戻ります~’ハァーーーー
子宝草がずんずん大きくなってきました。
それだけではなく、葉から落ちた子葉が次々と土に根を張り始めています。
どんどん増殖する子宝草!恐るべしです。
小さな鉢に植え替えて、みんなに配っちゃお!!
もらった人も誰もがうれしいって訳じゃないと思うけどね~
不気味な感じがする人もいると思うの。でもあげちゃう!
もう数年もすると、日本の小売業のお店はコンビニしかなくなるかも~
この度、JAとファミリーマートが提携したコンビニが地域にオープンしました。
JAとファミマのコラボ店は全国で80店舗目だそうです。
コラボ店なので、普通のファミリーマートにはない野菜やAコープ商品も扱っています。
でも、ほとんどは普通のコンビニです。
総代にはオープニングセレモニーのご招待があったので、出席しました。
この地域のJAのお店は昨年閉店してしまったので、近所のみなさんはきっとこの出店を喜んでいると思います。
コンビニが日本のお店を凌駕する!これも時代の流れなんでしょうね。