鋳物の鍋と言うとまず頭に浮かぶのはル・クルーゼですよね。
私もずっとル・クルーゼの鍋が欲しいな~と思っていました。
でも、いいお値段だし、使いこなせるかどうかと思っちゃったりして買う決心がなかなかつきませんでした。
5月にある出来事がありなんだかんだのあれやこれやの末、ちょっと高級カタログが届くところとなり、
そのカタログの中に、ル・クルーゼなどの高級鍋がありました。
で、カタログを見ていくと、同じフランスの鍋でstaub(ストウブ)っていうメーカーがありました。
ストウブもル・クルーゼもどちらもフランス製の鋳物ホーロー鍋。
wikipediaによると
<ル・クルーゼが女性好みのカラフルでおしゃれな鍋とすると、ストウブはシェフの愛好家が多く、
機能重視で、男性的デザインという違いがある>
そうであります!!なら私はストウブにするっ!!
そんな訳でストウブの鍋が届きました。いい色~
おもっ!!
早速この鍋で角煮を作ってみました。
重い蓋で無水鍋になるので、煮汁がぜんぜん無くならないし、すごく柔らかい角煮が出来ました。
今年もぶどうの季節です。
ハクビシン対策もばっちりして(それでも何房か盗られてますけど)我が家のぶどうも食べごろになりました。
ぶどうはあるのに、知り合いのM君が「今年もながのパープル要りませんか?」と言われると
「わ~~い欲しい欲しい!」と買っちゃいました。
ジベラリン処理で種なしですし、皮のまま食べられてすごく甘いです。
売りものには敵わないですね。
ロビンママがシマウリの粕漬けを漬けるのでお手伝いです。
まずは一晩塩漬けにするために半分に切って種を取って、舟の部分に塩をたっぷり入れて
桶に漬けしっかり重しをしました。
私もずっとル・クルーゼの鍋が欲しいな~と思っていました。
でも、いいお値段だし、使いこなせるかどうかと思っちゃったりして買う決心がなかなかつきませんでした。
5月にある出来事がありなんだかんだのあれやこれやの末、ちょっと高級カタログが届くところとなり、
そのカタログの中に、ル・クルーゼなどの高級鍋がありました。
で、カタログを見ていくと、同じフランスの鍋でstaub(ストウブ)っていうメーカーがありました。
ストウブもル・クルーゼもどちらもフランス製の鋳物ホーロー鍋。
wikipediaによると
<ル・クルーゼが女性好みのカラフルでおしゃれな鍋とすると、ストウブはシェフの愛好家が多く、
機能重視で、男性的デザインという違いがある>
そうであります!!なら私はストウブにするっ!!
そんな訳でストウブの鍋が届きました。いい色~
おもっ!!
早速この鍋で角煮を作ってみました。
重い蓋で無水鍋になるので、煮汁がぜんぜん無くならないし、すごく柔らかい角煮が出来ました。
今年もぶどうの季節です。
ハクビシン対策もばっちりして(それでも何房か盗られてますけど)我が家のぶどうも食べごろになりました。
ぶどうはあるのに、知り合いのM君が「今年もながのパープル要りませんか?」と言われると
「わ~~い欲しい欲しい!」と買っちゃいました。
ジベラリン処理で種なしですし、皮のまま食べられてすごく甘いです。
売りものには敵わないですね。
ロビンママがシマウリの粕漬けを漬けるのでお手伝いです。
まずは一晩塩漬けにするために半分に切って種を取って、舟の部分に塩をたっぷり入れて
桶に漬けしっかり重しをしました。