終わってみれば唯一晴れたのがこの三日目だけでした。
海を望む、ダイニングでの朝食、う~ん旅の幸せを感じるわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/7f6121a7ec57567b568f7244b90fb0cf.jpg)
今日は天草鬼池港からフェリーで長崎県島原半島、口之津港に渡り、島原半島を周るのだ!!
めざせ~島原~~
「それにしても風が強いねえ、フェリー大丈夫かな?」と私
「海沿いはこんなもんなんじゃないの。内海だし出るでしょ」とだぁりん
はい!鬼池港に着きました!
ん?んんん?窓口開いてる?ん??フェリー乗り場の入り口に立ってるお兄さん
こっちに向かって大きく× !
あらららら・・・今度は風に計画を阻止されてしまいました。
運のなさはまだ続いているんだわ~
でも、ここはポジティブに考えましょう。
昨日雨で見れなかった天草パールロードの絶景を見ながら半島を出て、
デコポン発祥の地でデコポンを買って家に送って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e2/beee20745c76e6f7ffe6058f55037319.jpg)
海越しに冠雪の阿蘇山を眺めながらドライブ出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/a5cdfe4e99c77ea78f4872a70ddf8d97.jpg)
熊本市内を通るルートに変更したので、見学場所も変更して
まずは水前寺公園に立ち寄りました。
そんなに広さはありませんが、よく整備された綺麗な公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/54/1237c2eced17852eae2cc46c97784ee0.jpg)
どこかの修学旅行の中学生がたくさんいました。
子供たち寒さできゃーきゃー大騒ぎです。
晴れているので景色はいいのですが、めちゃめちゃ強風が吹き荒れ、寒いのなんの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/2f97c0b92baf17f96c4b5eab08337e57.jpg)
熊本城です。
大きなお城ですが、堂々の鉄筋コンクリートでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/96/2eab2d2cebc690c6b9b294ef90356bf2.jpg)
大きいのはお城だけでなく敷地もかなり広かったです。
行った先々で一応二人の記念写真を誰かにお願いして撮っていったのですが、
毎日が寒くて、何枚も洋服を持って、上着も薄手のものも持っていったのに、
写真には厚いコートをしっかり着込んだ姿ばかりで、五日間同じ服装で写真に収まってます。
写真だけみると一日で九州4県周ったみたいです(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ca/225d05f5197805b5780a1e044f9824c5.jpg)
さて、三日目のお昼だよ。
熊本城の一角に熊本の名物が集まった施設‘桜の馬場・城彩苑’という場所があるので
ここでお昼ご飯を食べることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0d/843bd0f671f3c9a9ff8f80e4c6e058cc.jpg)
何軒も食堂があるのですが、ナニを食べようか迷います。
熊本の名物がいいなあ。
‘熊本あか牛ステーキ’これがいいわね。セットで名物だご汁もついてます。
あか牛は褐色の和牛で余分な脂分がなく、赤身でほどよい噛みごたえがある肉だそうです。
確かに脂身は全然ないです。こういうの好き!
ほどよい噛みごたえ?これがねぇ・・ほどよくを通り越して硬い!筋っぽい!
う~んこういうところですから、あか牛でもそんなにランクの上の肉ではないのでしょうね。
そこがちょっと残念でしたが、美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c7/66cc7afcb2127e1275e96a893e0681da.jpg)
海を望む、ダイニングでの朝食、う~ん旅の幸せを感じるわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/7f6121a7ec57567b568f7244b90fb0cf.jpg)
今日は天草鬼池港からフェリーで長崎県島原半島、口之津港に渡り、島原半島を周るのだ!!
めざせ~島原~~
「それにしても風が強いねえ、フェリー大丈夫かな?」と私
「海沿いはこんなもんなんじゃないの。内海だし出るでしょ」とだぁりん
はい!鬼池港に着きました!
ん?んんん?窓口開いてる?ん??フェリー乗り場の入り口に立ってるお兄さん
こっちに向かって大きく× !
あらららら・・・今度は風に計画を阻止されてしまいました。
運のなさはまだ続いているんだわ~
でも、ここはポジティブに考えましょう。
昨日雨で見れなかった天草パールロードの絶景を見ながら半島を出て、
デコポン発祥の地でデコポンを買って家に送って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/a5881c7972878d05bd2157f2c0e6f3ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e2/beee20745c76e6f7ffe6058f55037319.jpg)
海越しに冠雪の阿蘇山を眺めながらドライブ出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/a5cdfe4e99c77ea78f4872a70ddf8d97.jpg)
熊本市内を通るルートに変更したので、見学場所も変更して
まずは水前寺公園に立ち寄りました。
そんなに広さはありませんが、よく整備された綺麗な公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/25/10d7a2bff9aa3c338b6ce646dfc557bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/54/1237c2eced17852eae2cc46c97784ee0.jpg)
どこかの修学旅行の中学生がたくさんいました。
子供たち寒さできゃーきゃー大騒ぎです。
晴れているので景色はいいのですが、めちゃめちゃ強風が吹き荒れ、寒いのなんの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/2f97c0b92baf17f96c4b5eab08337e57.jpg)
熊本城です。
大きなお城ですが、堂々の鉄筋コンクリートでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/96/2eab2d2cebc690c6b9b294ef90356bf2.jpg)
大きいのはお城だけでなく敷地もかなり広かったです。
行った先々で一応二人の記念写真を誰かにお願いして撮っていったのですが、
毎日が寒くて、何枚も洋服を持って、上着も薄手のものも持っていったのに、
写真には厚いコートをしっかり着込んだ姿ばかりで、五日間同じ服装で写真に収まってます。
写真だけみると一日で九州4県周ったみたいです(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/60d16f2e6159561b53525f7b8bca610a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ca/225d05f5197805b5780a1e044f9824c5.jpg)
さて、三日目のお昼だよ。
熊本城の一角に熊本の名物が集まった施設‘桜の馬場・城彩苑’という場所があるので
ここでお昼ご飯を食べることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0d/843bd0f671f3c9a9ff8f80e4c6e058cc.jpg)
何軒も食堂があるのですが、ナニを食べようか迷います。
熊本の名物がいいなあ。
‘熊本あか牛ステーキ’これがいいわね。セットで名物だご汁もついてます。
あか牛は褐色の和牛で余分な脂分がなく、赤身でほどよい噛みごたえがある肉だそうです。
確かに脂身は全然ないです。こういうの好き!
ほどよい噛みごたえ?これがねぇ・・ほどよくを通り越して硬い!筋っぽい!
う~んこういうところですから、あか牛でもそんなにランクの上の肉ではないのでしょうね。
そこがちょっと残念でしたが、美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c7/66cc7afcb2127e1275e96a893e0681da.jpg)