
1月2日はすり初めです。
墨を摺って書初めの日でもありますね。
5年生の孫のコウちゃんは、"正月の朝"という書初めをしました。
夕ご飯はとろろ芋です。
摺り初めの日に、長芋を摺るのが慣例です。
でも、私は長芋摺ると手が真っ赤になって痒くてダメなんです。
手袋をすればつるつる滑っておろせません。
今年は娘がこの役をやってくれました。
その娘、結構SNSを使いこなして楽しめるタイプで、
こんな面白いアプリをダウンロードしてあって、想ちゃんは
もてあそばれていました。
どれも可愛いけど、悲しい顔が可愛いね~~
