新年会第4弾はフラダンスグループ『パルパル』です。
5年前、JA女性部の目的別グループとして発足した時には28名のメンバーでした。
5年の間に‘身体の調子が悪くて続けられない’‘お姑さんが寝たきりになって介護が大変’
‘夜の運転が怖くなって練習に参加出来ない’‘踊りが覚えられないので苦痛になった’などなどなどなど
色々な理由でだんだんメンバーが辞めていきました。
11名残ったメンバーが今夜は全員出席でしたが、そのうちの一人マサコさんが
「今日で脱会します、お世話になりました!」との事。
マサコさんは二年ほど前から、腰と股関節が痛くて痛くて、練習に来ても椅子に座っている事の方が
多かったんです。よく今まで頑張ってくれていたと思います。
いよいよ手術をするかどうか・・というところまで来てしまったそうです。
残念ですが、早く手術をして元気になれるといいですね。
継続は力なり!といいますが、立ち上げる事は意外と簡単でも、
それを続けて行くには、努力が必要です。
私は立ち上げた時から責任者を続けているので、
このグループを存続させ続ける事をずっと頑張っています。
年に6~7回は会報を発行していますし、
講師の先生との連絡から、ボランティアなどの申し込み
このような新年会や慰労会を計画実行するのも全部私がやっています。
裏方でこんなに頑張っているのよ!
残ったみなさん、よろしくね~~~
(とつい愚痴をいいたくなりました)