Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

和菓子でゆったり@旬月 神楽

2018-05-02 | パン・スイーツ

広島ブログ

ケーキが大好きだけど、それに劣らず和菓子も好きです。中華系の甘味にも目が無い。つまりスイーツ全般イケル。いまさら説明しなくても・・・ですかね??
ということで
「旬月 神楽」で、和菓子を。

この季節だから、ジャストシーズンで柏餅。もちっ~と伸びました。
ホンモノの柏の葉っぱの青々さが、お餅に移って新緑の味わい。

上生菓子は、1個390円。ひと口サイズですが、上生菓子はガバガバ食べるものじゃないしね。
せっかくなので、アンティークの銘々皿にのせて、気分もそれなりに。
和菓子は季節感を表しているから、見るだけでも惚れ惚れ。

これは菖蒲という銘の生菓子で、練りきり製でした。この微妙な紫色のグラデーションと立体的な造形。すばらしい。

兜という銘のこちらは、外郎に味噌餡。味噌餡の色までブルー。ホワイトバランスが悪くて、白色に見えますが、実際は水色です。

コーヒー・紅茶派のワタクシですが、こんなお品の良い和菓子相手に、コーヒーはちょっと無粋かしら。
濃い目の渋いに緑茶でいただきました。
こんなティータイムだと、日頃せわしないワタクシでも、さすがにゆった~りした気持ちになれます。


  
広島ブログ


ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ