きのうは、高校の同級生7人で作っているLINEグループのトークで、やりとりが続きました。
急逝のニュースに「西城 秀樹が亡くなったってよーーー」「ええ??」みたいなことから「ブルースカイブルーっていう歌が好きだった」とか。懐かしいね、と。
かっこいいお兄さんたちとして「ひろみがいい、五郎がいい、ヒデキがいい」と、夢中でおしゃべりしていたものです。
子どの頃は、母が懐メロ特集みたいな歌番組をているのを「なにが面白いんだろう??」と思っていたけど、こうして自分が当時の母の年齢をとうに超えると、子どもの頃、若い頃に聞いた歌が、本当に懐かしいです。
何10年聞いていなくても、不思議とスッとメロディも歌詞も出てくるんですよね。
昔の歌は、メロディがシンプルだったということもあるかもしれないけど。
最近の曲はメロディラインが難しくて、口ずさめないもので(爆)