この度ご縁がありまして、きねうち麺で年明けうどん!年の始めにおいしいうどんを食べよう!を試食させていただきました
●きねうち製法の特徴●
特殊な装置で一粒一粒に一定の水分と温度を加え、完全にグルテンを形成すると同時に、完全にα化する当社独自の製法になります。
これまでの麺とは全く違ったコシのあるもちもちした食感と美味しさを引き出します。
① 説明書の通り熱湯で4分湯でた後、湯きりし水で洗います
熱湯の中に入れたら、麺が透明になってきてちょっとビックリしました
これは、きねうち麺の特徴なのでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
② 鍋に300CCの水と、麺を入れ、火にかけます
③ 沸騰してから40秒煮て、ダシを入れ火を止めます
作り方はちょっと変わってるけれど、お勧めの作り方だと美味しく食べられそうって事で時間も計り忠実に作ってみました
ダシはちょっと元気になった昨晩に、かなり濃い目のダシをしっかりとっておきました
面倒な事は大大大嫌いですが、ダシだけは案外ホイホイとります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/29/5d3b5fe7bb25aeaec87db27c0cdbdfbb.jpg)
モッチリして、ツルツルで美味しくいただく事ができました
もっともっといろんな具を入れると、おいしくなると思います
あったかくて、美味しいおうどんを食べて、皆様風邪をやっつけましょう
(あたしだけ
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/13/f7670331c08a72832d57376da42d63ca.jpg)
ごちそうさまでした
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m01/br_banner_kotatsu.gif)
本日から夫は出勤
子供達は明日から学校
やっと平常にもどります
●きねうち製法の特徴●
特殊な装置で一粒一粒に一定の水分と温度を加え、完全にグルテンを形成すると同時に、完全にα化する当社独自の製法になります。
これまでの麺とは全く違ったコシのあるもちもちした食感と美味しさを引き出します。
① 説明書の通り熱湯で4分湯でた後、湯きりし水で洗います
熱湯の中に入れたら、麺が透明になってきてちょっとビックリしました
これは、きねうち麺の特徴なのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
② 鍋に300CCの水と、麺を入れ、火にかけます
③ 沸騰してから40秒煮て、ダシを入れ火を止めます
作り方はちょっと変わってるけれど、お勧めの作り方だと美味しく食べられそうって事で時間も計り忠実に作ってみました
ダシはちょっと元気になった昨晩に、かなり濃い目のダシをしっかりとっておきました
面倒な事は大大大嫌いですが、ダシだけは案外ホイホイとります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/29/5d3b5fe7bb25aeaec87db27c0cdbdfbb.jpg)
モッチリして、ツルツルで美味しくいただく事ができました
もっともっといろんな具を入れると、おいしくなると思います
あったかくて、美味しいおうどんを食べて、皆様風邪をやっつけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/13/f7670331c08a72832d57376da42d63ca.jpg)
ごちそうさまでした
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m01/br_banner_kotatsu.gif)
本日から夫は出勤
子供達は明日から学校
やっと平常にもどります