ブログの方も、迷走状態ですが、週末、自分の田舎の方に、伯父さんの法事で日帰りで行ってきましたが、文字通り迷走してしまいました。
久しぶりに信州の山道、しかも、大きい道路の整備中で、行きたい道になかなか入れず、結局山道をもと来たところまで戻るしかないとなり、1時間のロス。
ええ、あともうちょっとのところで、迷走しちゃいましたよ。
夫=とどちゃんは、パニック状態になり、危うく高速道路を逆走しちまうところでした。
ナビも迷走中だし…。
ナビがあっても、ちゃんと詳しい地図は用意しないとですが、なにせ、地図ナビでも、大まかな地図しか出ない地区。そして、工事でう回路にまわるが何ヶ所かですと、元に戻るにも戻れないんですねえ。自分たちの住んでいるところでは迂回なんていったら、一区画ですわ。こっちは何キロというか、一山というか、規模がちゃいますもん。本当にこの道でいいのか、確かめようがないという、しかも、携帯電話で連絡しようと思っても、電波が届かず…。コンビニで公衆電話を使って連絡。その、コンビニまでも遠いからねえ。
まあ、事故を起こさなくて良かった。
遅れてしまったものの、なんとか、法事には参列でき、久しぶりに(というか、田舎から出てきたのはもう、私が小さい時なので、もう50年の余になるので、何かの行事の時しか会わない親戚も多数。)従兄弟の紹介で、顔と名前、続柄もわかり、懐かしい話もいろいろ。
先日亡くなった伯父さんは10人兄弟の下から2人目。私の父が末っ子なので、上の伯父さんたちは大分前に亡くなっており、付き合いがあるのは、従兄弟にあたる人になるのだけれど、従兄弟が自分の父親と同年代の人もおり、関係がよくわからなくなっています。ましてや、私や弟は4歳と2歳の時に両親と静岡に引っ越したので、全然ちんぷんかんぷんだったんですが、長年の疑問が解けたみたいな感じでした。
従兄弟がちゃんと系図も作ってくれて、伯父さんの趣味だった写真から、伯父さんとその人があるいは、その人の何かの行事等で写した写真を小さく名札と共に入れてくれてあって、その写真を見ながら(写真が入れ違っていたりしたのは、みんな小さい時はやはり似ていたのねって事で)話しに花が咲きました。
それにしても、伯父さんの面倒見が良かったのが、改めてわかって、ちょっとほっこりです。
会食の時はあまりなじみのない人と一緒の席になるように設定されていて、私も全く知らない人との中でどうしようかなと思いましたが、その、写真のお陰で(時に私の席にあったのは、父親の法事のときの集合写真だったので、家族の紹介も出来ました。)和やかに、時が過ぎるのが早く感じました。
同じテーブルにお寺のおっさんがいたのは、なんではございましたが、若いながらもなかなかの方でして、私たちが道に迷って遅れるとの電話に、おっさん自ら出られて、「あわててこないで、こちらは大丈夫ですから、ゆっくり気をつけておいで下さい。」と言って下さり、たぶん、私たちがちゃんと間に合うように進行してくださっていたのではないかと思います。
他にも色々トラブルがあったのですが、おっさんがうまく納めて下さいました。
が!がが!
そんなことを申し上げては罰が当たりますが……、言っちゃいます…。
お話が、ちと、いや、大分長すぎる……。のが難点ではございますが…。
でも、いろいろいわれとか勉強になりました。
それに、従兄弟の愛情の深さに、驚くとともに、う~~ん、自分たちの時はどうしようかって、正直思いました。
伯父さんのお墓、新しくしたのかと思うほど、ぴかぴかに磨かれておりました。
席に置いてあった小さな写真入りの名札もですが、ひとつひとつ本当によく気がつくなというのと、ここまで手間を掛けてと、感心することしきりです。
お墓も自分たちで磨いたなんて、すごいです。
私にはできないなあ。
帰り道は、私たち夫婦と一緒に行った弟とも、実家の母=Yこさんの話し、うちの義父母=GオさんとBこさんの話で(はっきり言って悪口じゃんね。)で盛り上がり、久しぶりに弟とも話が出来てよかったです。
でもって、次の日は実家母Yこさんの診察日でした。
その事はまた、別記事で(Yこさん、一応順調に回復してます。次の段階に移ることになりました)→続く~~
久しぶりに信州の山道、しかも、大きい道路の整備中で、行きたい道になかなか入れず、結局山道をもと来たところまで戻るしかないとなり、1時間のロス。
ええ、あともうちょっとのところで、迷走しちゃいましたよ。
夫=とどちゃんは、パニック状態になり、危うく高速道路を逆走しちまうところでした。
ナビも迷走中だし…。
ナビがあっても、ちゃんと詳しい地図は用意しないとですが、なにせ、地図ナビでも、大まかな地図しか出ない地区。そして、工事でう回路にまわるが何ヶ所かですと、元に戻るにも戻れないんですねえ。自分たちの住んでいるところでは迂回なんていったら、一区画ですわ。こっちは何キロというか、一山というか、規模がちゃいますもん。本当にこの道でいいのか、確かめようがないという、しかも、携帯電話で連絡しようと思っても、電波が届かず…。コンビニで公衆電話を使って連絡。その、コンビニまでも遠いからねえ。
まあ、事故を起こさなくて良かった。
遅れてしまったものの、なんとか、法事には参列でき、久しぶりに(というか、田舎から出てきたのはもう、私が小さい時なので、もう50年の余になるので、何かの行事の時しか会わない親戚も多数。)従兄弟の紹介で、顔と名前、続柄もわかり、懐かしい話もいろいろ。
先日亡くなった伯父さんは10人兄弟の下から2人目。私の父が末っ子なので、上の伯父さんたちは大分前に亡くなっており、付き合いがあるのは、従兄弟にあたる人になるのだけれど、従兄弟が自分の父親と同年代の人もおり、関係がよくわからなくなっています。ましてや、私や弟は4歳と2歳の時に両親と静岡に引っ越したので、全然ちんぷんかんぷんだったんですが、長年の疑問が解けたみたいな感じでした。
従兄弟がちゃんと系図も作ってくれて、伯父さんの趣味だった写真から、伯父さんとその人があるいは、その人の何かの行事等で写した写真を小さく名札と共に入れてくれてあって、その写真を見ながら(写真が入れ違っていたりしたのは、みんな小さい時はやはり似ていたのねって事で)話しに花が咲きました。
それにしても、伯父さんの面倒見が良かったのが、改めてわかって、ちょっとほっこりです。
会食の時はあまりなじみのない人と一緒の席になるように設定されていて、私も全く知らない人との中でどうしようかなと思いましたが、その、写真のお陰で(時に私の席にあったのは、父親の法事のときの集合写真だったので、家族の紹介も出来ました。)和やかに、時が過ぎるのが早く感じました。
同じテーブルにお寺のおっさんがいたのは、なんではございましたが、若いながらもなかなかの方でして、私たちが道に迷って遅れるとの電話に、おっさん自ら出られて、「あわててこないで、こちらは大丈夫ですから、ゆっくり気をつけておいで下さい。」と言って下さり、たぶん、私たちがちゃんと間に合うように進行してくださっていたのではないかと思います。
他にも色々トラブルがあったのですが、おっさんがうまく納めて下さいました。
が!がが!
そんなことを申し上げては罰が当たりますが……、言っちゃいます…。
お話が、ちと、いや、大分長すぎる……。のが難点ではございますが…。
でも、いろいろいわれとか勉強になりました。
それに、従兄弟の愛情の深さに、驚くとともに、う~~ん、自分たちの時はどうしようかって、正直思いました。
伯父さんのお墓、新しくしたのかと思うほど、ぴかぴかに磨かれておりました。
席に置いてあった小さな写真入りの名札もですが、ひとつひとつ本当によく気がつくなというのと、ここまで手間を掛けてと、感心することしきりです。
お墓も自分たちで磨いたなんて、すごいです。
私にはできないなあ。
帰り道は、私たち夫婦と一緒に行った弟とも、実家の母=Yこさんの話し、うちの義父母=GオさんとBこさんの話で(はっきり言って悪口じゃんね。)で盛り上がり、久しぶりに弟とも話が出来てよかったです。
でもって、次の日は実家母Yこさんの診察日でした。
その事はまた、別記事で(Yこさん、一応順調に回復してます。次の段階に移ることになりました)→続く~~