北設楽郡・南信州の山野草など(9月18日)
北設楽郡設楽町面の木峠の草地を覗いてみました。
ありました!マツムシソウです。
同じ草地に薄いピンク色のゲンノショウコ
茶臼山高原道路沿いでツリフネソウ
茶臼山高原茶臼湖畔のアケボノソウ
花びらの蜜を求めてアリが一杯来ています。
茶臼山高原道路沿いのカワチブシ、綺麗な紫色
茶臼山高原、茶臼湖畔のウメバチソウが一輪咲き出しました。
周りには蕾も沢山ありますので、来週あたりに一面に見られそうです。
アキノキリンソウ
ゲンノショウコ?花びらが細い?
茶臼山高原カエル館横にカワチブシとアケボノソウの群落があります。
ここカエル館の館長が、この付近の山野草に詳しく、この日も変わったカワチブシを教えて頂きました。
これは普通のカワチブシ
ヤマハッカ
エンシュウツリフネはまだ見られます。
これがカエル館の館長に教えていただいたシロバナカワチブシ
完全な白ではありませんが、周りのカワチブシに比べ随分白い。
館長によると10年ぶりに見かけたとのことだそうです。
根羽村側から見た茶臼山山頂
この日は、昼食をこの付近で食べましたが、12時で21℃と涼しく小雨も降ってきました。
昼食後に散策して山野草探し、貴重なカワチブシも見られ満足の一日でした。