南信州・北設楽郡で見た山野草など(6月17日)
渓流釣りの帰りに見た南信州と北設楽郡の山野草などを紹介します。
茶臼山高原、根羽村の茶臼湖。
この日は私の住む新城市では午後から雷雨で大雨になったようですが、ここではパラパラ降ったぐらいでした。
南アルプス方面も入道雲が湧いていますが、降っていないようです。
池に雲と青空が映り込み綺麗です。
茶臼湖すぐ横の湿地にモリアオガエルが産卵していました。
これがモリアオガエルの卵です。
モリアオガエルの卵といえば木の枝に卵塊を産み付けるとお思いでしょうが、
このようにこんな低い所にも産み付けるのを見ることが多いですよ。
遠くでは雷鳴が聞こえますが、湖面は鏡のようです。
ツルアジサイが白く木を覆っています。
クリンソウ
カエル館、今日はお休みの日でした。
根羽村側展望地からの展望は、恵那山は雲の中。たぶん雷雨のようです。
蛇峠山は見えていた。
南アルプスはこんな感じで雲が多く山頂付近は見えなかった。
北設楽郡では、今現在、ヤマアジサイが満開を迎えています。
働いている時は毎日のようにコアジサイ・ヤマアジサイ・タマアジサイ・クサアジサイと
移り変わりを楽しんでいましたが、退職になり設楽町に来る頻度が少なくなり見ることが出来なくなりました。
帰りは、北設楽郡設楽町方面から帰りますので、設楽町田口の白山神社に寄ってみることに。
何か花が残っていないかなと歩くと、カキノハグサが咲いていました。
この森には、多くのカキノハグサがありますが終盤で2輪咲いているのみでした。
ツルアリドオシ
オオバノトンボソウ
コアジサイは終わりですね。
境内にもササユリが咲いています。
神社入口付近は、こんな感じでササユリが自生して保護されています。
設楽町田口は、標高450mほどですのでササユリもちょうど見頃を迎えています。
白山神社の森でカキノハグサとササユリを楽しんだ後、休憩のため奥三河総合センター駐車場に行って、
車を降りる時に急に左足首付近にチクッと痛みが、これは!!!
急いで裾を上げ見ると案の定ヤマヒルが靴下の上のスネにくっついていました。
慌てて剥がし処分!!噛まれてすぐでしたので出血はなく良かった。
白山神社は、街の中心にありますが、こんな所までヤマヒルが増えているとは大変なことになっています。
皆さんも、北設楽郡の設楽町と東栄町の一部に生息していますので、雨の後など湿った状況の場所には
十分注意して下さい。ヤマヒルは忍者のように忍び寄ってきますよ。