再度、蛇峠山1664.4mに登りました。その3(8月5日)
狼煙場跡の木陰で昼食、周りにも山野草が咲いています。
コオニユリの蕾
コオニユリは、鉄塔付近、狼煙場跡付近で見られます。今がちょうど見頃を迎えていました。
灌木の中にはホツツジが点々と咲いています。
マツムシソウの鮮やかな紫色の花
私のホームグラウンド、比丘尼の丘のミカワマツムシソウに比べ花の大きさが3倍以上あります。
アキノキリンソウも咲きだしています。秋近しですね。
コオニユリ
薄いピンク色したチダケサシ
昼食後、蛇峠山山頂の展望台に来ました。
ここは木々に覆われて展望はあまり良くありません。
ナナカマド、秋になれば真っ赤になるので来るのも良いかも?
山頂展望台からの展望、南アルプス側を見ていますが雲がなければ木々の隙間から少し見られるかな?
入道雲が沸き立ってきました。
エビガライチゴ、鮮やかな色ですが、花の開花前でしょうか?
それとも開花後、実になったのでしょうか?
下山路は、上りに使わなかった登山道に入るとウメガサソウを発見
今回、色々な小さな山野草を見つけました。二人で来たおかげです。
登山道を歩き林道に出てウメバチソウの咲く場所へ
蕾がだいぶ大きくなってきました。8月中には開きそうです。
イチヤクソウ(紅花)今年は多くの花を咲かせたようです。
ゲンノショウコ
ヤマアジサイ
オオルリソウ
林道でちょっと休憩、休憩中も身体にアブがまとわりつきうるさい
家で噛まれた箇所を調べると5箇所ほどあり、夜には痒くなりました。
ゲートまで戻りました。今日は馬の背で数人出会いましたが、山頂へは私達のみでした。
馬の背で休憩して、別荘地に降り、舗装道路沿いで今日見ていない花を探しながら歩きます。
ツリフネソウを発見、今年初見です。
今回は、ぶちょうほうさんにオニノヤガラを見せたかったのですが残念ながら花は末枯れたものでした。
これは何だったでしょうか?過去に見たことがあり誰かに教えていただいたのに忘れてしまいました。
オオバギボウシでしょうか?
ウバユリ
治部坂園地に戻ってきました。今回も園地で花を見ていきます。
オミナエシ
こちらでもコオニユリが沢山咲いています。
山友人のぶちょうほうさんと高原の治部坂から蛇峠山に花を求めて登りました。
残念ながら山岳展望は雲が多く駄目でしたが、花は種類が多く楽しめましたが・・・アブの攻撃が大変でした。
ぶちょうほうさんお付き合いありがとうございました。