大栗山・天狗棚・茶臼山へ花探し、その3(8月11日)最終
茶臼山根羽村側展望地の退避場に駐車して南アルプス展望を楽しんでいます。
南アルプスの最南部まで良く見えました。仕事で時々訪れましたが冬が空気が澄み素晴らしい景色になります。
いつ見ても聖岳の三角錐の山体が目立ちます。
車を退避場に置いて茶臼湖・カエル館に歩きます。
茶臼湖湖畔にも山野草が咲きますので見ていきます。
カエル館の下にトリカブトの群落があり、ちょうど咲いていました。
日本にはトリカブトの仲間が約30種類ほどあり、茶臼山付近にあるのはカワチブシという種類のようです。
バイケイソウ
タマアジサイ
アケボノソウも蕾が見えてきました。花の時期になれば湖畔に多く見られます。
カエル館の館長にご挨拶して少し休憩。休日とあって多くの観光客が訪れていました。
休憩後、咲いたと情報のあったエンシュウツリフネを見に行きます。
探すと一輪咲いていました。これから9月にかけて咲いてきます。
小さく葉の下で咲きますのでピントが合わなくピンぼけですみません。
ナワシロイチゴかな?
トチバニンジン
真っ赤な実を付けていました。
ツルニガクサ
クサイチゴ、撮影後に食するも薄い甘さと酸っぱさで余り美味しく感じません。
ノイチゴの仲間では、モミジイチゴが断然美味しい。
サワギク
ホタルブクロ
カエル館を後にして、旧愛知県茶臼山野外センター前に駐車、茶臼山山頂まで歩きます。
茶臼山牧場横の1本のブナの木
コバイケイソウ
前回来た時も見た洞穴にあるヒカリゴケ
午後に来ましたので光の具合か?肉眼では光っているのが分かりにくかった。
雷岩まで来ると山頂まであとわずか。
茶臼山山頂1415.8m、愛知県最高峰です。
ここも大勢の観光客が訪れていました。
山頂展望台からの展望
南アルプス方面は、木々に覆われてこの程度です。
南アルプス最南部
愛知県標高第二位の萩太郎山1358.6m
萩太郎山の右には奥三河の山
肉眼では萩太郎山山頂にある展望台の上、遠くに浜松駅のアクトタワーが見えましたが
カメラでは分かりませんでしょうか?なんとなく薄く黒く写っているのですが。
山頂を後にして西側登山道から降りていきます。
こちらからは、南西の鹿島山の横に町らしき景色が見えました。
よく見ると設楽町で行われている設楽ダム関連の工事現場のようです。
ダムで沈む道路の付替工事のようです。
茶臼山の山腹を巻いて駐車場まで戻ります。
花がないかと探しましたが、ヤマジノホトトギスぐらいしかありませんでした。
駐車した茶臼山牧場横まで戻りました。
今日は、大栗山・天狗棚・茶臼山と3箇所周りオオキツネノカミソリなどと南アルプスなど
の展望をぶちょうほうさんと堪能しました。
蛇峠山では、アブにたっぷり攻められましたが、今回はアブは寄ってきたものの虫よけも何度もかけて大丈夫でした。