愛知県民の森へ散歩 その2(10月28日)
大津谷林道を歩いています。平日ですが登山者、観光客などがチラホラ見られます。
カラマツソウ
雨樋(うひ)山腹を雨が集まり流れ岩を削った窪み、ここではあちらこちらで見られます。
黄色くなった木々の中、先行する妻の電動車いす
この車椅子は四輪とも大きなタイヤが付いていて砂利道も難なく進めます。
野菊野類もところどころ咲いている。
センブリ
リンドウとアキノキリンソウ
ここではリンドウこの花が秋の最後の花になります。
今週の土日に「新城スパルタントレイルクラシック」が開催されます。
県民の森内の西尾根・南尾根・北尾根・東尾根と最大84kmもの山岳地帯を走るレースのようです。
ここの尾根は全て岩稜部になっておりアップダウンも大きく厳しいコースです。
大津谷林道を一番奥付近まで歩き戻りました。
ちょうどお昼すぎになりましたのでレストランで昼食にします。
私は、この時期のみ提供される「松茸釜飯」妻は一番人気の「キーマカレー」
松茸釜飯は注文後に炊き上げるので30分ほどかかりますが、炊きたての御飯は美味しかった。
妻のキーマカレー、こちらもオーブンで焼き立てで良い香りが漂います。
愛知県民の森に妻と散歩に出掛けました。
平日とあって静かな森林の中、たっぷりと新鮮な空気を浴びました。