こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

北設楽郡の山野草など(10月12日)

2018-10-15 07:00:00 | 山野草
北設楽郡の山野草など(10月12日)

山野草と紅葉の状況を紹介


設楽町裏谷地区の段戸湖周辺の紅葉状況です。ここは標高900mほど





赤くなっているのは桜です。

小さな4cmほどの赤とんぼですが、ハッチョウトンボとは違うような??リスアカネのようです。

アケボノソウは草原に沢山咲いています。





モミジも部分的に赤くなっています。





ノハナショウブ?がこの時期に咲いています。カキツバタのようです。


看板の上でカマキリがじっとしています。この日は涼しかったので動けないのかな?


森のなかにはキノコが出ています。



道路沿いにはトリカブトが咲いている。

設楽町小松地区の道路沿いでサラシナショウマを発見
今まで見ていたイヌショウマとは花が違います。

面ノ木付近の紅葉ですが、この日は標高1000m以上ではガスの中でした。

ナギナタコウジュ







咲き残りのカワラナデシコ

リュウノウギクが満開になった。





昼休みに散歩していると花やキノコなどを見つけます。

豊根村三沢地区でリンドウが咲きだしました。
山の斜面に点々と咲いていました。

この日は、晴れていませんのでほとんど開いていません。



夏が終わり、チョウ達も蜜を吸うのに懸命です。

北設楽郡で働いていると、標高300m~1200mの間を車で走りますので花や紅葉も場所により時期が違い、場所場所で楽しみがあります。
冬までは、これから紅葉が楽しみです。ただ今年の台風でどうでしょうか?



新城市富岡地区の’コスモスの小径’

2018-10-14 07:00:00 | 
新城市富岡地区の’コスモスの小径’


この地区では、毎年遊休耕地にコスモスを育てて一般の方に開放しています。
ラジオでニュースになっていましたので行って見ると、まだ咲き始めといった感じでした。





今年は、台風に傷められ例年に比べ背丈が低くなっています。また本数も少し少ないようです。















コスモス畑の東には雨生山が見えています。

見えている山の向こうは静岡県浜松市三ヶ日町になります。

西方には、吉祥山が見えます。

少し早かったようですが、来週あたりに満開になりそうです。


北設楽郡の展望など(10月3日)

2018-10-13 20:17:16 | 展望
北設楽郡の展望など(10月3日)

少し前ですが秋になり1日だけ南アルプスが見えました。それとあちらこちらに咲いていた山野草を紹介


セキヤノアキチョウジ



イヌショウマ



ツリフネソウ





ゲンノショウコ



茶臼山牧場の乳牛がのんびりと草を食べています。



茶臼山の1本のブナの木、まだ紅葉は少しだけ

根羽村展望地から見た恵那山

大川入山

蛇峠山

南アルプスが久しぶりに見えました。





















リュウノウギクが咲き出した。





萩太郎山の様子、行ったのは10月3日でしたが、今日13日の時点では少し色づいてきています。






比丘尼の丘に行きました。(10月8日)

2018-10-08 17:00:45 | 登山
比丘尼の丘に行きました。(10月8日)

久しぶりの比丘尼の丘、秋の花たちの様子を見に行きました。




お目当てのエンシュウハグマは、もう終わりかな。


ツリガネニンジンは、あちらこちらに咲いていました。

オケラも沢山咲いていました。

ワレモコウも本番です。

比丘尼の丘を一回りしたら、ピンク色のオケラを1本見つけました。

東屋から見た中宇利地区の風景、稲刈り真っ最中です。

センボンヤリの秋の穂が伸びてきています。

ウメバチソウは、こんな感じです。1週間ほどで咲くでしょうか?





ミカワマツムシソウも、蛇紋岩地帯の痩せた所中心に咲いています。

渋柿でしょう。

クサギの鮮やかな実

イヌヤマハッカ?

オミナエシ

ミカワマツムシソウ

キキョウはもう終わっているかと思っていましたが、2本綺麗な花を付けている物を発見



ツリガネニンジン

西登山口に近い蛇紋岩地帯、この付近は花が多い。

ヤナギノギク





西登山口の蛇紋岩地帯を抜けると、一気に花が少なくなります。

サワヒヨドリは、西登山口入り口付近の田んぼの法面に咲いていました。

世界桜の園入り口横の溜池堰堤法面にタムラソウがたくさん咲いていました。




これから、ムラサキセンブリ・ヤマラッキョウが咲き出します。
両方共、蕾を付けていますので例年通り開くでしょう。