な作品なんてどんなジャンルにもありえないと思うんです。というのが私の持論です。
まぁ、正直なところは、自分に完全オリジナルな世界観やキャラクターを作る自信が無いのでその言い訳に近いんですけど。
だからってゲーム作って商売にするとき何パクっても許されるなんてことは著作権法上ありませんし、
なら、同人は?と言った時でも、同人という言葉が全ての免罪符になるとは思っていません。程度ってものがありますよね。
中身のありそうでスカスカなことを書いていますが。
要はゲームが形になっていくにつれて、
露骨なパクリ要素をそのままに走るか、
インパクトなくなるし作りづらいけど頑張ってオリジナルに染めるか。
その分岐点がそろそろ近いと感じて悩んでいます。
TRPGシステムは無理やりオリジナルにしようとして質を落とした上最後に挫折しました。
もう社会人で製作に裂ける工数も少ないですし。
年齢的にもそろそろBEEP音が聞こえてきそうですし。
でも、せっかく出来上がったものが誰かの迷惑になったりしたらしょんぼりしちゃいますよね。
さて、どうしたもんでしょうか。
まぁ、正直なところは、自分に完全オリジナルな世界観やキャラクターを作る自信が無いのでその言い訳に近いんですけど。
だからってゲーム作って商売にするとき何パクっても許されるなんてことは著作権法上ありませんし、
なら、同人は?と言った時でも、同人という言葉が全ての免罪符になるとは思っていません。程度ってものがありますよね。
中身のありそうでスカスカなことを書いていますが。
要はゲームが形になっていくにつれて、
露骨なパクリ要素をそのままに走るか、
インパクトなくなるし作りづらいけど頑張ってオリジナルに染めるか。
その分岐点がそろそろ近いと感じて悩んでいます。
TRPGシステムは無理やりオリジナルにしようとして質を落とした上最後に挫折しました。
もう社会人で製作に裂ける工数も少ないですし。
年齢的にもそろそろBEEP音が聞こえてきそうですし。
でも、せっかく出来上がったものが誰かの迷惑になったりしたらしょんぼりしちゃいますよね。
さて、どうしたもんでしょうか。