さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

分不相応な

2007-01-20 18:07:21 | その他
ことは考えない方がよいということでしょうか。
現在チャットにしか使用していない旧IBM製移動要塞thinkpadA30をサーバにできたらなぁと思い、久しく持ち歩いていなかったLibrettoT5にチャット環境をインストール。
ルータのポートがいっぱいなのでLibはワイヤレス接続だったのですが、久しぶりの電源ONにもかかわらずこれといって問題もなくセッティング終了、そうそう、チャットで名前を呼ばれた時に音が鳴るようにしておきましょうとLibの音量を上げたところ、

スピーカーからものっすごいハウリング音。

蚊でも殺せそうな超高音です。
まいったなあと思いながらサウンド関係の設定を確認しているうちに、今度はワイヤレス接続ができなくなり・・・私の前職を知っている人に聞かれたらダッセエと指差して笑われかねない状況に陥りました。

結局、ルータを再起動かけ、WEPキーを入れなおしたらワイヤレス接続は復旧したのですが、このハウリングは設置場所云々ではなく、私がキーボードに触れると発動するような仕組みになっているらしく、どーにもならなそうな気配があります。

サーバなんぞ望まなければこんな苦労もすることはあるまいに・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルカナハートが面白い

2007-01-19 23:18:25 | ゲーム
のです。正直なところ。
どんだけ面白いかというと、【魔剣】カードゲーム製作進行が滞るほどに。この点に関しては幾らお詫びしても足りないのですが、ぶっちゃけて年末追い込んで私自身がガス欠気味だったこともあります。モヤモヤするくらいならここは素直にモードを創作者から消費者に切替えさせて頂いて、充電に専念したほうが良いのかもしれません。だってアルカナハート面白いし。

先日、一身上の都合でメインPCを再セットアップすることになりましたので、その待ち時間にサブPCで最近の私のアルカナっぷりを書き溜めておいたものを挙げます(なので、以下は長文駄文専門用語ばかりとなります、読み飛ばし推奨で・・・)。

使用キャラクター:はぁと(以下、ハート様)
使用アルカナ:愛(パルティニアス)
使用カラー:D色

西新宿では主に神依(以下、ポン刀)の餌食になっていました。その他にはオッソロシイ固めのこのは(以下、ブルマ犬)が常駐していたり、ネット動画で見るようなコンボを的確に決めてくるきら(以下、キラ様)に必ず2本取らせてもらうような手加減をされたりしながら暮らしていましたが、根本的にギルティギアやメルティブラッドをやりつけているコンボマスター的な人々がスライドしてきて、このまま大会でも始めるのかと思えるほどできあがっちゃった状態で遊んでらっしゃるので、他のところではどんな感じなのかなと新宿~池袋間を巡ってみましたが・・・。
本当にレベルの差、激しいです。だいたい圧勝か圧敗のどちらか。あんまり練習にならないなぁと思っていたのですが、新大久保に3本制50円で4ラインのお店があるとの情報から、もしかしたら空いてるかな?と淡い期待を抱きながらこの間寄ってきました。
とんでもねぇ。1フロアにギルティギア5ライン、メルティブラッド3ライン、北斗の拳2ライン、で、アルカナハート4ライン。しかも、メルティ・北斗・アルカナにはそれぞれ1台ずつ「この筐体でビデオ録画できます。録画は無料ですがビデオテープ持参してください」とか張り紙がしてあったり。・・・ネット動画の配信元デスカ。もう魔境ですよ魔境。
もさーっと後ろで見ていると、アルカナハートは冴姫(以下、ツンデレ)とリリカ(以下、エトナ)がやや多く、どの台でもスパッツループとカカトループが日常的に見うけられます。とりあえず、目の前の美鳳(以下、中国)が空いたので対戦してみました。

ちょーっと足が引っかかったら画面端までご招待、燃えて(火孔覇)蹴られて燃えて(火孔覇)蹴られて。ネットで有名なループ技なんざ要らないんですね。ごめんなさい。
私が間違ってましたとそのまま逃げ帰っても良かったのですが、コンボに入るまでの段階では結構お見合いがあったり、ふとした拍子に発生した相殺から小中大ぱんち(2A>2B>2C>鉄拳ぱんち>愛の鉄拳ぱんち)が入ったりと、なんやかやで3本中の1本を取ることが出来たもんで、続けて何度か対戦してみました。

結論・・・野試合では、どのキャラクターだろうが相手のコンボが始まったら体力5割以上持っていかれるように出来ていると覚悟しておいたほうが良いみたいですね。ABC回避で1回は相手のコンボを中断できると考えて、3回ミスったら1本取られます。

なので、まずはいかに相手のコンボを始めさせないかというところに集中してみました(水アルカナでビットつければイイじゃない、というのはある程度以上の上級者が選べる選択肢かなと思ってます)。
個人的な印象としては私が良く遊んだヴァンパイア・セイヴァーに比べると結構ガードの固いゲーム(ゲームスピードがそれほど速くない・空中ガード不可技が少ない・相殺がある)なので、「この方法でこの技を当てる」というガード崩し方法が人・キャラによってある程度固定化されているようです。
特に顕著に見られたのは「空中攻撃をガードさせて相手より先に着地し、空中ガード不可技(大体6Bとか)を刺す」というものでした。この対中国戦では頭で判っていてもどーしても食らってしまう感がありましたが、慣れてくればガードキャンセル必殺きっくなどで踏んづけてやることも不可能ではなさそうです。このへん、ポン刀やキラ様にも似たようなガード崩し方法があるようですので、練習の価値がありますね。
後は画面端での起き攻め対策や、ブルマラッシュ(ブルマ犬に画面端で固められつづけること)っぽく追い込まれた時のガーキャン昇竜の出しどころなどを自分の中で確立できるようになれば、「コンボ完璧な人には触れた瞬間溶ける」という悲しい状況から脱却できそうな気がします。

で、それ以降の課題は「どうやって攻めるか」だと思うんですが・・・。
一応、ハート様必須のデヨループも練習してみてはいますが、ふと冷静に、コレができるようになってもあんま面白くないな、と感じています。まあ、多分にうまく出来ない不器用な自分のための自己弁護ですけど。そもそもハート様は攻撃手段がシンプルな分、火力はありますし、比較的攻撃力のある愛アルカナを使用しているので地上は小中大ぱんち、空中はどっかんどっかんどっかん(空中昇竜>HCx3)程度でも十分ポイント稼げています。

当日のその後は山手線で人身事故があったことを口実に、紐姉ループ(一般には桜花ループと言われているようですが明らかに紐姉ループ)の完璧な舞織(以下、無職)さんやデヨループの完璧なハート様と一進一退の勝負を続けていました。
やっぱり私はコンボよりも接近戦でホーミングやダッシュをゴリゴリ使った、アドレナリン分泌するような読み合いが楽しくて仕方ありません。ぱーんち!ぱーんち!どっかーん!ぱーんち!もらったー!ぱーんち!絶対ここだー!
はい、何も読んでませんね。そのりぼんびーむはコマンドミスですね。ってか暴れてるだけですね。

だが、それがいい。
いやホントたーのしー。私このキャラ大っ好きですわー。まだまだガンガン行くよー。


追記:
今日の新大久保はかなり空いていたので、がっつりCPU相手に練習してきました。とりあえずデヨループの肝になる部分(低空の相手に低空ダッシュB→地上Cを繰り返す)が数回できて、どんな指の動かし方になるかは理解できました。
が、低空ダッシュコマンドが安定しないので、確実に入りません。私にはやっぱり小中大ぱんちの方がよさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックアウト

2007-01-18 20:33:15 | その他
《黒き昏倒》、Blackoutというカードが【魔剣】のルキア様にあるのですが、タイトルはそーいうことではなくて、グラフィックスペックを要求される作業(東方なりひデブなり)を数分~10数分続けていると突然画面が真っ黒になって落ちるという状況を示した言葉です。

OSのクリーンインストール、WindowsUpdateからのATIドライバインストール、セキュリティソフトウェアの削除、勝手に入ってくるMSのドライバを怪しげな英語ソフトウェアで黙らせて、詳しい人たちに評判の良いCatalystっていうドライバのインストール、その上で問題になるっぽい設定(VPU RECOVER)の変更。

・・・教授がストロヴェリィィィィブワスタァァァって叫んだら落ちた。

やれることはすべてやったと言う自負があります。
電源不足か熱暴走か、相性か。
とりあえずそろそろ落ち着きたくなってきたのでグラフィックボードをRadeonからGeforceへ差し戻しますー。
それにしても勉強になりました。相変わらずPCの世界は奥が深すぎます。さすがに疲れました・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埃掃除完了

2007-01-16 21:40:07 | その他
ちょっとした課題を残してしまいましたが、一応無事にRadeonと新HDDの搭載を完了しました。

万全を期して東方サッカー猛蹴伝を起動しましたが・・・
あれ、あまり挙動が変わらないようです。
 =教授がイチゴで走ると「ご迷惑をおかけして申し訳ございません(強制終了)」。
設定が気に食わないのでしょうか、16bitにして再起動
 =レティ式パワーブロックで「ご迷惑をおかけして・・・」。
念のためPCをシャットダウンして再起動
 =てきの6番の強烈なシュートで「ご迷惑・・・」。

おかしいですね。最新のディスプレイドライバが必要なのでしょうか。
やむをえずGoogleからドライバ検索・・・。
するの前に、ある事に気がつきました。

何よりも早く「東方サッカー 修正パッチ」でGoogleんなさいよ。私ゃチルノか。

案の定、モノッ凄い量のパッチがみつかりました。
きっとこれで動作もある程度安定してくれることでしょう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数年ぶり

2007-01-15 22:21:59 | ゲーム
これからメインPCの筐体を開けることに相成りました。
実はビクビクしています(笑

ひとつは東方サッカーの新作から見放されたビデオボードを、兄貴さんご好意で譲っていただいたRadeon9800Proに換装すること。

ひとつはSMARTエラーを吐いていたスレーブのHDDを換装すること。何故かエラーメッセージの初出が一年前の日付になっていますが気にしない。

そしてもうひとつは埃掃除。
埃がヘンに舞ってボード類に悪影響を与えないことを祈りつつ開始します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくぜメガ

2007-01-14 19:07:11 | 食べ物
今晩は。YUZ@百万倍の好奇心ってほどでもないですが、今日何となく「トリプルマック」でGoogleってみたら公式ページが見当たらない上にオノレのブログが4番目に出てきちゃって、Mドナルドさんがどんだけ黒歴史として葬り去りたいのかを何となく実感致しました。

要はメガマック食べましたという今週末日本全国で大量に発生したと思われる内容の日記です。ハイ。

当たり前ですけど、顔や手を汚さずに完食するために特殊な技術を要求される食品ですね。お食事前にはお手ふきを4~5枚ほど確保しておくことをお勧めします。
味はマックです。
個人的には、上の段にもチーズが欲しいなぁ。と思いました。

やっぱり、Mドナルドさんは忘れて欲しいと思ってるんでしょうけど、トリプルマックに


チーズ

チーズ


というデスコンボを食らった衝撃を思い出すと、メガマックはヌルいのかなぁと感じてしまいます。
しっかり胸焼けしますけどね。
ちなみに私は当たり前のようにサラダのセットにしていましたが、世の中にはポテトのセットにする人もいるんですよね。しかもLLとかで。オソロシヤ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒を切らすと夜が寒い

2007-01-13 21:57:42 | 食べ物
日本は四季を肌で感じられる素晴らしい国です。私の部屋は特に。忘年会やら新年会やら、冬に飲み会をする機会が多いのは、飲んで身体をあっためるという昔の人たちの知恵かもしれませんね。そんなわけありませんね。

ちなみに今日はちょっとマズイことに気づいてしまいました。
寒い夜は、熱いおつまみ(鍋とかおでん)がないとカロリ。のような良く冷やしたチューハイ系のものは正直やや苦しかったのですが、
・・・ワビ?サビ? ビールじゃないんだから常温で飲めばいいじゃない。

ということで本日は常温カロリ。と出来合いの惣菜です。あまりにも幸せです。
そーかやっぱり私はそーいう奴かなのか。二度とバーの敷居とかまたいじゃ駄目ですか。
チョリソーうまーい。
カロリ。とまんなーい。
ヤバーい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M大前の

2007-01-12 22:51:58 | ゲーム
雰囲気があって「酒の種類が多い」とお勧めのバーを紹介してもらいました。yASUさんに。
ジャックダニエルの何か凄いやつと、カリラと、ボウモアを頂いてきました。
カリラはバーテンダーで紹介されている通り、確かに癖が強いですね。嫌いじゃないですけど。

新宿よりは値段的にも、入りやすい感じですね。カレー食えるみたいですし。
たまにはああいうところに行くのも良いかもしれません。嘘です。私単品では全く似合いませんから。

その前に寄った新宿のベルクドックが美味かったのですよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖房In

2007-01-11 21:10:29 | ゲーム
やっとこ部屋が片付いて、先日まで段ボールがあった位置にようやく去年買ったダイキン工業のセラムヒートを入れることができました。
夏暑く冬寒い盆地出身な私は、「冬の寒さはさほど苦にはしない」という設定のもと、冬は厚着で乗り切るのが美しいとしているのですが、正直、暖房あるならあった方がいいっすね。PCに向かった時のやる気も違いますし。おフトンから脱出しやすくなりますし。

アルカナハートは新宿でエトナの「カカト>カカト>カカト>カカト」を食らってきました。ウム。確かに凹みますなコレは。メンタル的に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Win98SE機を

2007-01-10 20:55:45 | ゲーム
大学時代、友人に組んで貰って以来使い続けてきたのですが、ついに本日処分を決定しました。
もう二年以上火を入れていませんでしたが、もしも電源がまだ入ったなら、スペックとファンの音さえ我慢すればまだ使えたとは思いますが。

イヤ、もう、場所がムリ。

許せWin98。
許せ自然環境。
許せサークルてけりり様謹製Izmindows98エンブレム。
今までありがとう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする