残しておきたい今日の1枚

函館近郊で撮影した写真、その中のお気に入りや思い出となるもの1枚を残しておきたい

“ひまわり”は、八雲町の花...

2021年08月24日 | 八雲町

( 03.08.21 撮影 )

大沼での“ひまわり”畑探しは諦め、ここまで来たのだからと高速道に乗り八雲町に向け車を走ら
せる...。高速道を下りて公民館の裏にある「梅村庭園」に立ち寄り、管理人さんに“ひまわり”
畑を訪ねると「少し遅いかも知れないが、パノラマパークと山越小学校の裏にあるよ。先に、パノ
ラマパークに寄った方がいいと思う」と教えてくれた。教えに従って、まず、パノラマパークへ...

  
( 花畑を見守る3体の「案山子」、花を荒らすのはダレかな? )

正式名称は「噴火湾パノラマパーク」...。平成18年に開業した道立公園で、高速道のパーキ
ングエリアと直結する噴火湾を一望できる観光スポットでもある。園内の一角にある花畑の“ひ
まわり”、今年は雨が少なかったので例年より背丈が低いとのことだが、少し頭を垂れたいるも
のの、丘を見上げるように鮮やかな黄色の大輪の花を咲かせている。“ひまわり”は平成17年
に熊石町との合併の際、町の花に選定されている。花畑にはこの後コスモスが咲き乱れる...


( 手前の花は「ノヒマワリ」。“ひまわり”より小ぶりだが開花期間が長いとのこと )

 ( ※ 小さな写真3枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする