●本日午前7時晴れ18.5℃ 雨上がりの朝 新緑が一段と朝日に映えています
「四月清和雨忽晴」(シガツセイワウタチマチハレ:四月の万緑をなごませる清らかな雨は、長雨にはならず、降ったかと思うとたちまち晴れてくる)
【FCD】ファンキューブドングルは日本時間の5月4日(水)午前6時に次の販売があると思いますが「今までで一番多い数を販売したい」とのことです。
【AO-51後継機】今飛んでいる衛星の中で「一番すばらしい衛星」と言えば、何と言ってもAO-51でしょう。CQ誌5月号JN1GKZさんの記事にあるとおり、そのAO-51の後継機は1U(イチユニット)のCube Satとのことです「一辺10cmのサイコロ衛星がAO-51の後継機」とはいささか頼りないですが、問題は電力だけと思います。電力さえ供給できればDown Powerはある程度確保出来る。広い面積にするため、展開式のソーラーパネルで電力を稼ぐとのこと。一つ心配なことがあります。Cube Satでは展開式ソーラーパネルの例が少ない。うまく開くかどうか。あと、そのパネルとこれまた展開式のアンテナとの関係。Cube Satからどれだけの数の「突っ張り」を展開式で出せるものなのか、むずかしい六面、もとい一面と言えよう。詰まるところ、V/UだけでL.Sバンドは積めないのではないか。
【火星へ連れてって】CAWさんから2156番後、PELさんから154番後の番号になっています。Last Nameの後にCall Signを入れていいのですね(Tnx. Info)