平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録5月17日(水)

2023-05-17 18:41:31 | アマチュア無線

本日午前7時快晴20.5℃ 真夏日になる予報

 【NOAA-19】08:19 ノイズが入り、同期ズレもあって不本意な画像 東太平洋上に台風なみの渦がある。日本列島、猛暑日のところもある予報

 【CIRBE】JH1EKHさんが、CIRBEの信号を受信して「SatNOGSへデータの送り込みをして見た」とレポートをいただきました。当局は一切、手ほどきをしておりませんので、ご自身で全ての設定をされたようです。このようなレポートをするにはある程度のスキルが必要で、基本的な操作法をマスターされているようでご同慶の至りであります。アンテナは屋外での手持ちCJUアンテナとのこと、この衛星割合信号が強いので、簡易なアンテナでも受信、データデコード可能です。当方、14日(日)のBlogに基本的な操作法は記事にしています。

 【ISS】「ARISS」18:01 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JN2QCV JA7TTU JE0KBP JO1SSV JI1AAF JA2NLT JH7JHX JA7IUX

「KLA Tracker」は衛星の飛来がVisualで分かり易く便利です。今まで、24時間くらい経つと中身が空っぽになっていまう症状が出ていたのですが、このところ普通に立ち上がっています。不思議です。この後「SO-50」が来る、その後「FO-99」NEXUSが来る。しかしながら「NEXUS」はスケジュール運用なので、今日はTransponderはONにならない。

【SO-50】18:14 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JH7JHX JA2NLT JE0KBP JA7IUX

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする