ファインチューンを施したRAD-S312N。
ラディオ・マヤークと灯台放送を受信してみた。
マヤークは若干混信がある感じ。これは感度が若干低下していることを示唆している。
19時台でまだ信号がそれほど強くない(R1400でメーターが振り切れない)のと安定していないことで、あまり適切な評価が出来る状態ではないかもしれないが、やはり弱い感じがする。
しかし聞こえないわけではないので致命的ではない。
一方で灯台放送は圧倒的な変化が見られた。
19時台の八丈島・野島・犬吠など、R1400+Qマルチプライヤでも厳しいところだが、最適化した312NではQマルチプライヤ無しで何とか聞こえるようになった。ロッドアンテナを伸ばせば実用的に(内容が把握出来るという意味で)聞こえる(ただしフェーディングが凄い)。受信感度では完全にR1400を凌駕しているようだ。
室内ではQマルチプライヤを使って何とか聞こえていた状態だったので、この変化には驚くばかりだ。この状態なら堂平山に出向けばクッキリハッキリ聞こえるだろう。
もちろん灯台放送などどうでも良い人は、OSC COILとトリマー、ANTトリマーをスタンダードな方法で追い込めば、より最適な仕上がりになるだろう。
今回は受信範囲を広げ、設計外の仕様で追い込んでいることは忘れちゃいけない。
RAD-S312Nを買ったら、fズレを修正し、IFTを追い込み、トラッキングを、量産ラインの数倍の時間をかけて追い込めば、「BCLラジオ」と名乗っても何の違和感もない-もちろんこれは値段相応であることを忘れてはいけないが-ラジオになる。
最適化すれば、2,000円の値段以上に聞こえるということだ。いや、これは設計通りに聞こえる、というべきかもしれない。
と書いておいて何だが、これでAIWAの1,000円ラジオの方が感度良いです、というオチだったら笑えるなw
願わくば3,000円で長波バンドとセラミックフィルターを追加した「RAD-S413N」を発売して欲しい。ファインチューンは自分でやるからさ。
ラディオ・マヤークと灯台放送を受信してみた。
マヤークは若干混信がある感じ。これは感度が若干低下していることを示唆している。
19時台でまだ信号がそれほど強くない(R1400でメーターが振り切れない)のと安定していないことで、あまり適切な評価が出来る状態ではないかもしれないが、やはり弱い感じがする。
しかし聞こえないわけではないので致命的ではない。
一方で灯台放送は圧倒的な変化が見られた。
19時台の八丈島・野島・犬吠など、R1400+Qマルチプライヤでも厳しいところだが、最適化した312NではQマルチプライヤ無しで何とか聞こえるようになった。ロッドアンテナを伸ばせば実用的に(内容が把握出来るという意味で)聞こえる(ただしフェーディングが凄い)。受信感度では完全にR1400を凌駕しているようだ。
室内ではQマルチプライヤを使って何とか聞こえていた状態だったので、この変化には驚くばかりだ。この状態なら堂平山に出向けばクッキリハッキリ聞こえるだろう。
もちろん灯台放送などどうでも良い人は、OSC COILとトリマー、ANTトリマーをスタンダードな方法で追い込めば、より最適な仕上がりになるだろう。
今回は受信範囲を広げ、設計外の仕様で追い込んでいることは忘れちゃいけない。
RAD-S312Nを買ったら、fズレを修正し、IFTを追い込み、トラッキングを、量産ラインの数倍の時間をかけて追い込めば、「BCLラジオ」と名乗っても何の違和感もない-もちろんこれは値段相応であることを忘れてはいけないが-ラジオになる。
最適化すれば、2,000円の値段以上に聞こえるということだ。いや、これは設計通りに聞こえる、というべきかもしれない。
と書いておいて何だが、これでAIWAの1,000円ラジオの方が感度良いです、というオチだったら笑えるなw
願わくば3,000円で長波バンドとセラミックフィルターを追加した「RAD-S413N」を発売して欲しい。ファインチューンは自分でやるからさ。