JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

うすぼんやり

2010-05-31 13:43:26 | 日記
 新横浜のジェイエスピーがある一角は、日曜日になるとまるで違う顔になる。おやじの街の様相を帯びる。ラーメン博物館の前に、JRAの場外馬券場があるのだ。
 駅の周辺から競馬新聞を小脇に抱えた方々の列が続く。横浜アリーナでジャニーズ系のコンサートがある日の夕方などとは、まるで異なる色合いだ。
 私を含め年齢高めのおじさん達は、何ゆえこうも暗いくすんだ色合いの服が好きなのだろう。髪の毛が薄くなったり白髪になったりしてぼんやりしてきているのだから、もっとビシッとバシッと目立つ色合いの服を着て、キリリとしてみても良いではないか。おしゃれなオヤジも増えてきたと言うけれど、場外馬券場に集う方々を見ていると、そんな世界とはかなり距離があるように思う。ま、くすんだ色の服を着ているからおしゃれじゃないという訳ではないし、自分を振り返って、おしゃれが何かを語れる人間でもない。こう言っている自分が、くすんだ服を着ているのだから話にならない。ただただ、日曜日のこの街の色がどうも、うすぼんやりとして華やかでないことが嫌なだけだ。

 そういえば鳩山首相のシャツの評判が悪く、アメリカのメディアに叩かれていたそうな。確かに真似たいというシャツではなかった。だが、うすぼんやり、という色合いではなかった。よその国の人に、自国の首相のセンスを云々されるのはちょっと悔しい。着る物までアメリカ寄りにならなくたっていいさ、と思ったりする。

 ニューヨークで開かれていたNPT再検討会議が先週金曜(28日)に終わった。これから先、こうやって核軍縮していこうね、という行動計画を全会一致で採択し発表した。前回の会議では、みんなが合意できる文書が作れなかったそうだから、これはかなり進歩したと思う。今回もかなりもめたようだが、フィリピン人の議長さんが頑張ったそうだ。9回裏に逆転して行動計画を発表できたらしい。
 このフィリピン人の議長さんを助けたのはエジプトの国連大使さんだ。声を荒げるイランとアメリカ、イスラエルが気に入らない中近東の国々に、まあまあ落ち着いて、と言って回って各国の譲歩を引き出した。
 残念ながら、唯一の被爆国である日本は、北朝鮮の問題で金縛りにあってしまい、世界に向けて、リーダーシップを発揮することはできなかったようだ。世界の多くの国々は、もともと核を持っていた国々が、最近核を持つようになった国々に対し、良いとか悪いとか言うことに多少いらだっている。例えばアメリカに対して、イランと北朝鮮は非難するくせに、イスラエルはいいの?とかなり多くの国々が言いたくて仕方なかろう。ロシアや中国に対し言いたいことがたくさんある国も多かろう。

 NPTに参加している国は北朝鮮を入れて現在約190ヶ国らしい。この国々の中で、核攻撃を受けて一瞬にして自国の2つの都市を消滅させられてしまった国は、たった1国しかない。2つの都市で14万人と7万人が、ただそこで生活していた、という理由だけで、何の予告も無くいきなり、殺された。それなのに、その国は日曜日の新横浜みたいな、うすぼんやりとした色しか会議で示せなかった。

 自分の意見を持つこと。自分の意見を伝えること。私たちが、もっともっと勉強しなければならない重要事項だ。


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする