★ 中間テストが終わったので、申請してあったマイナンバーカードを役所に取りに行った。近所のスーパーマーケットまで出張して申請の手伝いをしてくれたので随分と助かったが、一方で受け取りは待ち時間が長くうんざりした。
★ コロナワクチンの集団接種の手際よさとは裏腹に、どうも要領がよくない。窓口に3度も呼ばれ、その都度10分から30分待たされた。結局、カードを受け取るまでに1時間半。「いらない」と途中で何度も帰ろうと思った。5年後、10年後に再び更新に行かねばならないとのこと。めんどくさい。
★ さて、無駄な時間を費やし、授業準備に追われたので、今日は短い作品。浅田次郎さんの「薔薇盗人」(新潮文庫)から「佳人」を読んだ。
★ 地方議会の議長まで務めた夫に先立たれ、かつてのファーストレディは年頃の男女のキューピッドになるのが趣味のようだ。
★ ある正月、息子夫婦が帰省したのを機会に、息子の部下に花嫁候補を紹介するという話になった。今のご時世、見合いというのもどうかと息子は思ったが、見渡せば会社の部下に美男子で仕事もできるのに38歳まで独身の人物が思い浮かんだ。彼なら打ってつけだと思ったのだが。
★ 恋愛にはいろいろな形がある、物語は思いがけない方向に進みそうだ。
★ 高校の中間テストはまだ残っているが、中学校の期末テストまでは6週間ある。少し長い作品に挑戦しようかな。