マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

あんかけな時間

2007年01月22日 | Weblog
月曜日のお楽しみ、高山なおみさんのHPへ遊びに行ったら、
なおみさんは中国へ行かれたそうで、留守だった。
そして留守の間、オットのスイセイさんが彼女の代わりに日記を書いていた。

なおみさん留守の間に、一人で何を食べているかが書いてあった。
そろそろ冷蔵庫もそこをつきかけた頃、お誘いがあって
お友達と一緒に食事をしたそうだ。

その人たちと
あんかけな時間を過ごしたとかいてある。

楽な間柄なのだそうだ。
あんかけな時間、
心がほっかりと気持ちよくくつろぐような感じですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルトフェスティバル

2007年01月22日 | Weblog
現在、東京で開催されている国際東京キルトフェスティバル。
今回で六回目だそうだ。

娘が幼稚園に入園したのをきっかけに近くに住む友達からキルトを教わるようになった。
小さな布を集めて、それを繋ぎ合わせるパッチワークキルト。
布を集めるのが楽しい。
娘が着られなくなった洋服を材料にしてタペストリーを作ったこともある。
世界に一つの作品だから、なんだかとっても嬉しくなる。
娘の喜ぶ顔を見るのも嬉しかった。
パッチワークキルトの鞄を作ったり、ティーポットを作ったり、一時期は夢中になり、
チクチクと針を持つ日々が続いた。
ヨーヨーキルトばかりを作ったときもあった。
チクチク仲間もできて、「今日チクチクしませんか」とメールが飛び交うときもあった。
チクチク仲間とはそれぞれが作品を持ち寄って交換するフレンドシップキルトにもチャレンジした。

今はさっぱりだけど、
本屋さんでキルト雑誌を見ると、やっぱりいいなぁ~と思う。

国際キルトフェスティバルはこの時期に東京で開催される。
一度は行ってみたいなぁ~と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10のうち三つ

2007年01月22日 | Weblog
とても分りやすいアドバイスだったので、すぐ頭に入りました。

10歳若返り大作戦!
今朝のNHK「生活ホットモーニング」の特集です。

気になるシミは
10のうち三つ隠せばいいのですよとアドバイス。
全部消そうと思わなくても、それで全体が綺麗に見えるそうなのだ。
ふふん。
そうか、10のうち三つか。
実に分りやすいアドバイスだった。
早速、このアドバイス採用です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする