マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

かわうそファミリーで学ぶ な~んて

2008年02月19日 | Weblog
BS民放局が最近二つほど増えた。
BSイレブン 11と
トゥエルビ  12だ。

けっこうBS民放は面白い番組を放送しているので、
なにげにつけてみることがある。
先日、夕方のトゥエルビで面白い番組を見つけた。
かわうそファミリー。子ども向け30分のアニメ。
なんでもディズニーチャンネルの一部らしい。
実家ではディズニーチャンネルが見ることができるので、
娘は専ら実家へ行くとディズニーチャンネルばかり見ている。
で、うちでもディズニーチャンネルを見られるようにして!して!して!と再三リクエストされているが、
また実行していない。

で、かわうそファミリー。
お父さんとお母さん、そして三兄弟のかわうそファミリーのお話なのだが、
なんだか愛らしいキャラクターぞろいで、見ていて嬉しくなる。
特に一番したの赤ちゃんのバターと
お母さんのキャラクターが目を引く。
実はこのお母さん、お父さんよりも大きくて、そしてなんというか女の人に見えない。
まるでお父さん二人みたいなのだ。
そして魚の模様のエプロンをして、それがまたなんとも言えずいい味を出している。
だから、このお母さんが登場すると、俄然嬉しくなる。

よくよく番組表を見ると、どうやらこの番組は夕方の定番らしい。
おまけに二カ国放送だ。

娘には「英語で聞くんよ。かわうそファミリーで英語をばっちり聞き取って、英語をマスターして、
カナダに行こう!」と訳の分からぬエールを送る。
夕方のかわうそファミリータイム、定着しそうな気配である。

ムフ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする