マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

スクラップを眺めながら、

2021年07月24日 | 今日のうれしい




東京2020オリンピックの開会式。
オットと二人で観ていましたが、なんせ早寝早起きのワタクシ、
途中で睡魔が襲いました。😊

しかし、録画をしていたので大丈夫。
開会式の橋本さん挨拶あたりからを一人でじっくりと。

で、学生数人による「オリンピック賛歌」の場面が始まると、なんだか泣けてしかたありませんでした。



ムスメが小学2年生の夏休みの時がアテネオリンピックでした。2004年のことです。
夏休みの宿題の一つとして、完成させたオリンピックのスクラップ。

続く2008年の北京オリンピックの時、小学6年生になったムスメと一緒に、スクラップをしました。

それ以降は、私一人で、毎回、同じシリーズのスクラップ帳を買い足して、続けてきました。

今回は、スクラップ帳も買っていません。

久しぶりに歴代のスクラップ帳を押し入れから引っ張り出してきて、眺めています。



アテネオリンピック 2004年
「これで、もう何もいえねぇだろう。」
男子200メートル平泳ぎ 北島康介





アテネオリンピック 2004年
「しあわせです。
かみさまにありがとうといいたい。」
マラソン 野口みずき





北京オリンピック 2008年
「負けたくない一心」
ソフトボール 上野





リオオリンピック 2016年
重量挙げ女子48キロ級 三宅宏実



リオオリンピック  2016年
卓球女子団体 福原、石川、伊藤




リオオリンピックの次は.東京2020


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする